梅雨時で傘を持って歩かなければならないので、出かけるのは億劫になってしまいますね。
買い物すると荷物が増えてしまうし、季節はすごく寒いわけでもないし、ギンギラに暑いわけでもないので、着ていく服にも困りますし、洋服やさんに行ってもこの中途半端な季節って何を買っていいのかわからなくて、結局ウインドウショッピングだけで帰ってくることが多いです。
たぶんこの梅雨時は衣料品販売は売上が落ちているのではないかと思います。
そして7月が始まるとボーナス商戦でバーゲンが始まりますね。
そこからは衣料品店は忙しくなるでしょうね。
お中元商戦も始まっています。
私は先日実家にお中元を贈りました。
母が昔から好きだった花園饅頭のぬれ甘納豆と水ようかんの詰め合わせです。
テレ朝のドラマ「相棒」で杉下右京さんがちょっと名刺がわりというか、手土産に持っていくのが「花園饅頭」ですね。
お値段もお饅頭にしては安くはないですが、とてもおいしいですね。
右京さんのこだわりを感じます。
会社の取引などで大きな契約を取るときはお客様へのお土産として虎屋のようかんの詰め合わせが一般的には一番格が高いようです。
それに準じて比較的若いお客様むけには洋菓子のウエストのドライケーキがあるようです。
また福砂屋のカステラも格があるようですね。
今はいろいろな新しいスィートのお店も増えましたが、以上の三つは昔からどうも決まっているようです。
老舗のデパートに行くと虎屋とウエストと福砂屋はだいたい見かけます。