涼子はこの頃オフになると健康ランドによく出かける。

広い浴槽に手足を伸ばしてお湯に浸かるとすこぶる気持がいい。

湯上りに休憩所で飲む飲み物は最高だ。

そのあとにマッサージをしてもらうのも最高だ。

こんな気持ちのいいことはないと思うが、大浴場を使う他人のマナーにイラつくことがある。


まず洗い場でかなりの間隔があるにもかかわらず他人のシャワーの水やお湯がかかってくること。もう少し人にかからないように配慮してもらいたい。


また洗い場を使い終わった後にシャンプーなどの泡がそのまま流されずに置かれていること。自分が終わったあとはほかの人が使うのだから次の人が気持よく使えるようにきちんときれいに流してほしい。


そしてお風呂を上がるときフェイスタオルできちんと体を拭いて上がってほしい。身体を拭かないで上がるとバスマットから自分の脱衣かごや脱衣ロッカーにたどり着くまでびちゃびちゃと水滴を落としながら行くので床が濡れていてとても気持ちが悪いのだ。中には髪を拭かないで洗いっぱなしで歩いている人もいる。無神経すぎる。

自分の家ではいいかもしれないが、今フェイスタオルを使わない人がとても多い。


また脱衣かごの中が脱ぎっぱなしに近い状態で置かれている人もいる。バスタオルを持っていればバスタオル一枚脱いだ服の上にかけておけば美しい。


そういう大浴場でのマナーに涼子はかなり神経質な方だ。

ちょっと常識のない人にいらだっている。

それは若い20代だけでなく70代のおばさんもいる。

どういう神経しているのか、またどういう教育をうけてきたのだろうか。


時々そういう人にイラついているが、健康ランドは涼子にとっては楽しみの場所である。

(つづく)