私のミスで順番を間違え、庚日生まれの次は辛日生まれを書くところ、壬日生まれを書いてしまいました。

すみませんでした。

3月は6日で旧暦の3月になりますので、まだ2月編で書きます。


辛日生まれの今月のありそうな話 2月編


佳菜はこのところ残業が続き、帰りも遅くなって、土曜日にも出勤しなければならなかった。

大雪のせいで家から出られない日があったり、荷物が大幅に遅れてその対応で思うように仕事がはかどらなかった。

自分の時間も取れず、慣れない雪道を歩いたりで肉体的にもかなり疲れてしまった。


先週の月曜に出社すると課長に呼ばれ、部署の移動を告げられた。

寝耳に水の話でびっくりした。

自分はそれほど仕事熱心な方ではないし、課された仕事を時々投げ出したくなったり、ミスして怒られたりしながら、なんとかやってきた。

佳菜の会社は社員が転職することが多くて、長く働いている人が少ない。

いつの間にか社内でも古株と言われるグループに入りそうな雰囲気だ。

今度の部署のチーフは佳菜よりも後から入社してきたが、アメリカでの生活が長かったらしく、英語はよくできて、合理主義だといわれる。

今までの部署にも慣れた愛着はあるけれど、社命なので受け入れる。

新しい部署に挨拶に行くと話したこともない人ばかりだった。

チーフは40歳くらいの中肉中背の鋭い目をした男性だったが、心なしか微笑んで挨拶してくれた。

問題なくやっていけるといいのだが、チームによって雰囲気が違うからまずは様子をみながらやっていこう。

自分にとってこれは転機なのだろう。


季節も三寒四温で変わりつつある。

こういう時に佳菜は必ず体調を崩す。

今年は疲れもたまっているので、夜は早めに寝るようにして、腸内環境を整えるために整腸剤を服用している。

ずっと行こうと思っていた神社参りにこれからのことをお願いに行こう。


(つづく)