空亡について気にする方は多いようです。


空亡は細木数子先生のおっしゃる大殺界のことです。

特に年の空亡はきついと言われています。


四柱推命では空亡を重視する方も確かに多いです。


たとえば今年は午年ですから、午未空亡の方は今年と来年は空亡の年です。


月でいいますと6月は午月で7月は未月なので空亡月です。


時間ですと午前11時から午後1時までは午時、午後1時から3時までは未時なのでその間は空亡の時間です。


空亡を重視すると毎年6,7月は要注意月、毎日午前11時から3時までは要注意の時間となります。


それが思いあたるかたもいらっしゃるかもしれません。


かくいう私は夕方が空亡の時間ですが、夕方とても疲れが出ます。

でも早起きもとても苦手です。

どちらが苦手かというと朝のほうが苦手です。


幸せなのは多くの人が眠っている時間の子丑空亡、寅卯空亡のかただと思えます。

注意する時間は眠っていればいいのですから。

では子午空亡と寅卯空亡の方が全員すごく幸運な人生を送っているかといえば、そうではなく、平等に人生の苦楽はあります。


季節でいうと私の空亡は秋ですが、どちらかと言えば暑い夏や寒い冬の方がつらいです。夏や冬が大好きというかたもたくさんいらっしゃると思いますが、穏やかな秋や春の方が過ごしやすい方のほうが多いと思います。


ですから、空亡にはあまり神経質にならなくてもいいかもしれませんね。