年末年始は梨花の職場はとても忙しかった。
正月休みに温泉旅行がてら登山する初心者も増えているらしい。
夏場とは装備も違ってくるので、冬の登山用品はまた需要が増える。
富士山の初日の出もすごい人出になっているらしい。
正月休みの登山では大きな事故のニュースもなく、ほっとしている。
登山の事故があると梨花の職場はお客が減る。
これも風評被害のようなものだ。
どの山に登るかによって装備も違うので、梨花の登山の経験は重宝される。
登山用のウエアも今はおしゃれになって、街で着ても充分洗練されたものになっているし、ダウンも軽くて動きやすく暖かいので普段着にきているの、というお客様もかなり多い。
結局、暮れは31日まで仕事をして、元旦だけ休み2日からはまたモーレツに働いた。売上は例年よりもぐっと増えた。
正月明けの会社の始まる6日まで頑張ったので、くたくたにくたびれてしまい、寝込んでしまった。
店長もかなり疲れていたようだが、売り上げがアップしたのですこぶるご機嫌がいい。
仕事に明け暮れたが、梨花は達成感があって気分がいい。ただとても疲れた。
この仕事をしていてよかったと最近思う。
お客様はほとんどみんな楽しそうに来店するし、細かいクレームを言ってくる人もあまりいない。念には念を入れよとか、山を甘く見ないように、できるだけの装備を勧めることは登山家にとっては命を守るために必要なことなので、多くの出費になってもお客様は文句を言わないのだ。
お正月休みが終わると店は打って変わって暇になった。
しばらくは店員はかわるがわる長めに休暇をとれるようになる。
梨花はたまには山ではなく南の島にでも行こうかと考えていた。
(つづく)