ファーストシューズから3ヶ月

そろそろ娘の靴のサイズアップということで

私のマミサロ整体と合わせて

2回目の足育ケアを受けてきました


靴の裏や歩き方をみて頂き

今のところ癖は出ていないそうで一安心


足のサイズは3ヶ月で

12.4cm→12.7cm

12.4cm→12.8cm

重心のかかり方でサイズが変わるそうで

おそらく両足とも12.8cm

サイズupのタイミングはバッチリでした


娘はO脚ですが、今の時期は問題なし

これからX脚になってくるそうです


歩くときに膝も上がるようになり

ペタペタ歩きになってきたけど

娘の歩き方的に2足目も前回と同じ

asicsのスクスク☆で大丈夫とのことで13.5cmを購入

ベーシックなインソールを作製して頂き

当日お持ち帰り


次回のサイズアップは3ヶ月後のお見立て

次は足首までホールドしてくれる

ミドルカットタイプかヨーロッパ靴かなぁ



今回はセカンドシューズ以外に

レインブーツも受け取ってきました


足育的にレインブーツは

機能面でNGなので履かせるのを諦めてたけど

マミサロ是枝さんオススメのレインブーツが!

なかなか市販では手に入りにくいという事で

アメブロ限定で販売されたのでもちろん購入


しばらく雨の日の通園とかないので

レインブーツを履くのは

足の成長スピードが緩やかになってくる頃にしようかなと

ヨーロッパサイズで2325

日本サイズは15cm16cm2足を購入

{D3D69AD7-45E5-4290-85D7-90FF400E7DBF}

15cmなら13.5cmから履けるそうです

履けるのは2歳すぎかな☆


帰宅後は、セカンドシューズとレインブーツが

嬉しかったようで靴で遊んだり

履く真似したり

履かせてほしいとサインをしたり


今の時期は3ヶ月でサイズアウトと

機能を持ち合わせた靴を用意すると

お金がかかりますが娘のための投資


私にとって足育は

机に座って綺麗な姿勢で勉強に集中できるよう

身体を整えてあげるため


そのために身体に歪みが出ないよう

まずは頭の形をまんまるにし

まんまる育児をしながら

左右バランスに偏りがでないようにケア

あえてお座りの練習もさせず

自力で座るのを待ちました

もちろんそれまでは縦抱き抱っこ紐を使わず

離乳食も抱っこで食べさせ

ベビーカーも使わずなかなか大変でしたが

前回のマミサロ整体で「本当に頑張ったよね」と言われて涙


まんまる育児で育った娘は

いまだにまんまる抱っこが大好きです


今は娘の座り方も気をつけていて

横坐りや割座をしてたら声をかけると

自分で直すようになりました


大きくなってくると指定靴や上履きなどに

悩まされることが増えそうですが

是枝さんに相談しつつ

足育を楽しもうと思います