28wに入ってから急成長したお腹。
嬉しい成長ですが腰痛が出始めたのと肋骨筋の痛みに耐えられなくなったので、不妊治療からお世話になっていた鍼灸院へ行ってきました。

半年ぶりにお会いした院長。
近況報告をして、舌、目の下、頭、耳裏、鎖骨、お腹、足などなどルーティン診断からの施術。

28wで飲み終えたバイアスピリン。
不安なことを伝えると、いまの週数だと血流量が増加してるから、例え血栓ができたとしても詰まらずに流れると判断したんでしょうね、と。信頼してる院長に言われて少し安心しましたが、胎動は引き続き要チェックです。

相変わらず容赦ない院長。
いや、私が痛がりなんだろうか。
押されるところ全てが痛い。
そして痛いところに鍼を刺す…。
外陰部の鬱血があり3倍位に膨らんでいる事を伝えると、内腿、ふくらはぎ膝裏などをチェック。
足の内側に集中して鍼を刺され、膝裏とふくらはぎはプラス電気も。
肩、首はいつも通りコリコリで、お尻周りと腰は特に左側がカッチカチな為、大量の鍼…

治療後は内腿やふくらはぎをほぐされ、痛みに悶える私…
外陰部の鬱血は、内腿も血流が悪いためとの事。こんな身体で夜中に足がつらないのが不思議だと言われました(´Д` ) 足を少し高くしてレッグウォーマーを履いて寝てるから?

施術時間は50分位かなぁと思っていたら、妊婦だとうつ伏せできないので、仰向け→左横向き→右横向きと時間がかかり1時間10分。予約でいっぱいの院長、なんだか申し訳ない…。

鍼とマッサージのおかげで、施術後はかなりスッキリ。さすが院長!
安産を目指して、宿題のお灸4点と内腿とお尻ほぐしをしっかり頑張るぞ٩(๑•̀ω•́๑)و

ガッチガチな私の身体、来週も行くことになりました( ☉_☉)‼︎‼︎