今日で25週!
安定期以降は、1週間が早く感じます

先日の妊婦健診で保留となっていたバイアスピリン服用時期は28週までとなりました。
知り合いの婦人科の先生からのLINE返信によると、抗リン脂質抗体症候群の診断ならバイアスピリンは30週代まで使うのが一般的だが、バジルさんの場合は抗体も弱陽性で流産既往がないから、28週で、良いとのことでした。
産科の教授とも話をして頂いたようで、一安心ですが、続けて服用しても害はないそうなのでお守り変わりに服用したいとこですが、先生達を信じる事にしました。
とはいえ、胎動を感じるようになってからはエンジェルサウンズは使用してませんが、28週以降は生存確認のために頻繁に使うかもしれません…

今日は伊藤病院@表参道でした。
再診は採血→診察と1時間15分コース。
※受付6:00~、採血8:00~、診察8:45~
9時43分 受付
9時45分 採血
10時50分 診察
11時00分 お会計&お薬受取り
9時45分 採血
10時50分 診察
11時00分 お会計&お薬受取り
平日通院2回目、満員電車を避けて遅めに行きましたが正解。受付して保険証を提示して採血ルームへ行くとモニターに番号が表示されていてすぐに呼ばれました。
伊藤病院の採血は上手なのであえて採血しにくい左手をだしますが一発で決めてくれるので安心です。採血の結果が出るまで1時間かかるので、いつものスタバで待機。
診察はいつものY村先生。
FT3 2.2
FT4 0.97
TSH 1.80



という訳で、毎日の味噌汁には昆布出汁は使ってませんが、ワカメは常備菜で使っているので安心して食べれます。
お薬は変わらずチラーヂンS錠50ug処方。
次回は2ヶ月後!
通院時のお楽しみの一つ、オーガニック自然食のナチュラルハウスでのお買い物。旬なお野菜はオーガニックでも安いし、身体に優しいお惣菜をパックにギューギューに詰めるのがひそかな楽しみです

TSH数値
2014/9/11 AKC 4.429
2014/9/20 伊藤病院 2.82
2014/10/25 伊藤病院 0.65
2014/9/11 AKC 4.429
2014/9/20 伊藤病院 2.82
2014/10/25 伊藤病院 0.65
2015/1/24 伊藤病院 1.70
2015/4/18 伊藤病院 1.01
2015/9/5 伊藤病院 0.89
2016/1/9 伊藤病院 1.53
2016/3/9 伊藤病院 1.60
2016/5/13 伊藤病院 1.80