今日で23週、妊娠6ヶ月最後の週となりました。
マタニティ旅行へ行ってきましたが、22週のお腹だとまだアクティブに動けますね。久しぶりの温泉を堪能し、たらふく美味しいものを食べたので、再来週に控えている糖負荷検査に備えて血糖値コントロールせねば…
出産前にもう一度温泉に行きたいなぁ

先日、コンビのプレママレッスンに参加してきました。場所はコンビ本社がある稲荷町。第1子マタニティの無料イベントで頻度高めに開催されていますが、各回12名という事もあり抽選に外れまくってようやく参加してきました。
2テーブルに分かれてまずは自己紹介。
スタッフから出産準備品についてお話があり、ライフスタイルに合わせて準備が必要との事でレッスンノートを使って産後をイメージし、こういう時は家の中で赤ちゃんはどこにいるか誰と一緒か、買い物の頻度や散歩道のコンディションなどをイメージしながら必要な準備品を考えることができました。
そのあとは、コンビミニのラップクラッチを使って体重4kgの赤ちゃんの着せ替え体験。マジックテープなのでとても簡単にできましたが、赤ちゃんを丁寧に扱ってるつもりでもテーブルにゴンゴンぶつけてしまい、他の方からも大きな音が…夜中の着せ替えなどは特にワンタッチで着せ替えできるものがオススメのようです。
その後は赤ちゃんをベビーカーに乗せて走行体験や操作性を体験。メチャカルシリーズはほんと軽いし赤ちゃんを抱っこしながらたためるのでとっても魅力的。対面にしても走行性は良かったし、エッグクッションにも惹かれました。
次はベビーラックの紹介。
コンビ社員のアンケートで実際に使って良かったアイテムとの紹介があり、寝かしつけに便利なアイテムと力説されてました。
寝かしつけの平均時間は40分、オートスイングを使うと平均5分で眠ってくれるそうです。
チャイルドシートは、退院時に必ず必要なアイテム、我が家では旦那くんに選ぶのを任せてますが、抱っこしてる人がチャイルドシートに乗せるのでお母さん目線での使い勝手なども確認した方が良いとの事で気になる事はしっかり聞いてきました。
回転式タイプは乗せるのも楽そうでコンパクト。ロングユースタイプは存在感のあるチャイルドシートになるけど、使用頻度の低い実家の車などにはロングユースタイプがオススメとの事。2012年以降の車は全てISOFIX対応しているが、それより年代が古いものはシートベルトで固定するタイプで中にはISOFIX対応している車種もあるそうです。
最後はお土産の紹介。頂いたものはこちら。
テテオのおしゃぶりネオは、おしゃぶりを使うか分からなかったので貰えて良かったです。
良彩健母(ノンカフェインのお茶)は助産師さん推奨の品らしい。その他に選べるお土産はレギンスをセレクト、レギンス以外に肌着やガーゼなどもありました。
会場限定で爪切りや哺乳瓶などのオススメセットが3000円で売られていて購入を悩みましたが、もうちょっと吟味したかったので見送りに。確か定価4000円だったかな。
コンビママ社員の方から、ママ目線でのアドバイスはやはり為になりますね。参加できて勉強になったイベントです
