15wに入りました。安定期まであと1wです。

心配性の私は胎児の心音が確認できる家庭用ドップラー、エンジェルサウンズをGETしました。

{14A2B6E0-0CBE-4D4D-81FB-915923E772C5}

購入したのは9wのとき。
9wから心音が確認できる方もいたので購入しましたが、本体の説明書では
「妊娠12週目またはそれ以降に、妊婦によって違いはありますが、ご利用できます」と記載がありました。

私は9wで2回、10wで1回試したけど聞こえるのは私の腸が動く音?で心音は全く聞こえず…
胎児がどこにいるのか分からず、経腹エコーで場所を確認してからにしようとしばらく放置。
だって、聞こえないと逆に不安になるから…

14wになって、試してみたところ
お臍と陰毛の真ん中より少し下あたりで、「ヒュンヒュンヒュンヒュン」という臍帯音(臍の緒の血流の音)が聞こえ、その近くで「トクトクトクトク…」という心音が!
速い音なので胎児の心音だとすぐに分かりました。

たまに「ぶぉんっ」と大きな音がしますが、胎児が動いたのかな?っと思うと感動。やっぱ確認できると安心できます。
旦那くんも聞きたいというので聞かせたら凄く喜んでました。
臍帯音しか聞こえなくても、胎児が心拍停止したら、臍の緒の血流もなくなるそうなので、臍帯音が聞こえれば胎児の心臓は動いているそうです。胎児の場所や向きによっては聞こえない日もあるそうなので、心配しすぎないようにしないとな。

使用時間については、松林先生がブログ に書かれている通り、2~3分を目安に、心音が確認できたら使用を止めてます。

今は3日に1回のペースで確認しています。
妊娠初期は胎動を感じないので買って良かったアイテムです