リブログさせていただきます。
縄文好きの者には、
大好物の記事です。
上のリンクから全文をどうぞ。
一部、転載させていただきます。
『
つまり
白人・クロマニヨン人
日本・ネアンデルタール人と、なる。
白人種は、たかだか5万年の歴史だが、
日本人は20万年の歴史ということになり、コーカソイドの、
人類は白人起源説が覆ってしまったのだ。
島根県出雲の、
砂原遺跡では
12万年前の
石器が
出てきている。
( オウオウ‼
12万年前の石器‼
!!!!!!! )
弥生時代に、
大陸人から米が伝わった?
「いえ、縄文時代から
作ってましたがなにか?」
稲はもともと、アジア圏一帯に
広く分布していたもの。
縄文人
「湿地帯にあったから
食ったらうまかった」
「近くの水場に植えると
増えて便利になった」
教科書では、日本には
ずっと遅れて文化が入ってきたと、
書かれている。
なんだか、
戦後の自虐史観そのまんまだね。
ちなみに、縄文人は
かなりお洒落だった。
女は服を染め、貝殻や石を
身に着け着飾った。
それが、弥生になると、
なぜか白装束になる。
』
1万6千年間も、平和な時代。
大家族の平和な助け合いの部落。
みんな自分の役割をしっかりやって、
毎日自然と野生と共生して
生きていたのだろう。
是非、そうであって欲しい‼




