リブログさせていただきます。

ここに有りました‼
16の使者、皇使、皇太子、皇女。
転載させていただきます。
全文は、上のリンクからどうぞ。

「縄文時代は17000年だよ」

 

 

え?

 

縄文文明は1万7000年の歴史。

 

シュメール文明は7000年前。

 

チグリス、ユーフラテス、

エジプト文明は5000年前。

 

古代ユダヤのアブラハム、

イサクは約4000年前。


 (はい、どれが一番古いですか?

 特に、世界史の先生!!!!

   お前らなにやってんの?

 わざと平気で嘘に加担して

 来ましたよね。)

 

 

時系列に並べると、

大陸から伝わったのは

ムリ筋すぎる

 

 

 

 

日本の旧い古文書を見てみよう。

 

 

イザナギ、イザナミには16の皇子と皇女(16の氏族)がいた。

 

その中には、

三柱の大神アマテラス、

スサノオ、ツクヨミがいた。

 

その16の氏族を世界に使わせ、

文化を伝播した。

 

 

「散れ、我が

皇子、皇女たちよ!」

 

 

 

 

 

 

アマテラスは大陸に渡り様々な文明を打ち立てる。

 

スサノオは高い武力と航海術でアジア、南米に大和を広める。

 

ツクヨミはシルクロードを渡りエジプトに文明を伝えた。

 

 

日本を中心に、神々が世界に散らばる様が菊の花に例えられた。

 

今の天皇家と神社庁のみが使用を許された、16菊花紋だ。

 

 

世界に伝わる菊花紋を見てみよう。

 

日本の神社の菊花紋

 

メソポタミアの菊花紋

 

エジプト/ファラオの墓の菊花紋

 

シュメールの菊花紋

 

 

 

 


不思議の国、日本。

 

 

 

 

そう、ぼくたちの住む国、日本

 



      』
画像が秀逸です‼

簡潔 かつ 明瞭‼

時代が異なるかも
知れませんが、
瀬織津姫 の画像を載せます。
彼女が先史日本史の
キーパーソンと思っています。