リブログさせていただきます。

オリジナルブログは上のリンクからどうぞ。

 

とても貴重な情報です。

転載させていただきます。

報道関係者からの告発

テーマ:

 

 

(5;45)

 

私は東京のラジオ局で報道に携わる人間です。

8月8日の配信を見てお便りしようと思いました。

 

さて私は報道セクションという立場で昨年から、

日本医師会の定例会見をほぼずっと取材をしています。

 

ある日の会見取材で、話題がコロナ感染者が入院後、

病状が回復していざ退院できるようになった時の話になり、

ある常任理事 (テレビでおなじみの釜萢氏)が発言しました。

 

「退院の条件としては従来株と『同様』にPCR検査はやりません」

と言ったのです。

 

以前からPCR検査の不正確さ、

いい加減さ(陽性反応者と感染者=患者として発表させられている事)

に疑問(不信感)を持っていた私は思い切って質問しました。

 

「それでも念の為にPCR検査はやらないのですか?」と。 

この質問に対しての釜萢理事の答えに耳を疑いました。

 

答えは、

「PCR検査はウィルスの死骸も拾ったりして不正確なので

退院の条件としては『やりません』 」

だったのです。

 

ではこれまで、そのいい加減なPCR検査で不正確な結果を出し、

陽性反応者を

(しかも偽の陽性者。擬陽性者。

PCR CT値35==>99.7% 擬陽性者= 嘘の陽性者=陰性者。)

  >>感染者もしくは>患者として報道させられていたのか!

 ( DS得意の嘘から積み上げる、ムーブメント。という大嘘)

と怒りが込み上げました。

 

日本医師会も当初から、

PCR検査は当てにならないものだとハッキリ認識していたのです。

 

これは先ごろのアメリカのCDCが、

インフルエンザと区別がつかないので、

年内でPCR検査をやめるとほのめかした事に通じます。

 

放送局の一員として、

正しくないことを報道させられていると情けなくなり、

自分の上司にも掛け合いましたが、

真実を報道すると会見にも出席できなくなるぞ、

と遠回しに釘を刺されました。

 

恐らく全ての報道機関で、

現場の記者はこうしたジレンマに悩んでいると思います。

 

全く情けない話でありますが、自分も罪びとの一人です。

申し訳ありません、心からお詫びします。

 

どうか皆さん、

政府や厚労省の嘘、欺瞞に

一日も早く気づき目覚めてください。

 

#日本医師会#PCR検査#報道関係者#告発#コロナ感染者

AD

        」

こちらKatoさんのブログには
もの凄い貴重な情報が満載です。
仮に埋もれているのは勿体ないので
少しでも多くの方へ届くように
微力ながら、貢献したいと思います。
重要な記事をリブログさせていただいております。


Katoさん、これまでもとても専門的な、貴重な情報の
ブログをありがとうございます。
リブログの数が無かったりするので、???
何故この素晴らしいブログが?
多くのリブログされていないのか理解出来ません。
勝手ながら多くの方に、時間差で想いを届ける為
今後も選りすぐりをリブログさせていただきたいと
思います。よろしくお願いいたします。(・_・)(._.)