リブログさせていただきます。

オリジナルブログは上のリンクからどうぞ。

 

とても大事な事が書かれているので、

一部転載させていただきます。

 

まず、新しいある種のアミノ酸(エリタデニン)が、代謝を高める
それは、特に血液成分の代謝に効果的に働いて、

血液中の余分なコレステロールを体外に排泄
する作用が著しい。
そのため、しいたけを常食していると高血圧、

動脈硬化の予防・治療に役立つ。
同時にそれは、腎臓病や胆石にも有効。
さらに血液循環をよくするので、不眠症、

肌のシミを解消するとともに、胃酸過多、胃潰瘍にも効く。

椎茸に特有の成分は、ビタミンB12とD2だ。
B12は造血作用に不可欠なビタミンで、D2は造骨に欠かせない成分。
だから、しいたけは貧血やクル病の防止にも役立つわけだ。

(中略)

だれもが安心してとってもよいのはダシ。
茶っぽい色は、メラニン色素で、内分泌の働きを盛んにする作用がある。

■しいたけスープ
           」