リブログさせて頂きます。
 オリジナルブログは上のリンクからどうぞ。

 やはり、深田萌絵さんですね🎵
 しかしこの方の、この業界産業への
 貢献は、闇を暴くと言う点で、
 甚大だと思うのです。
 
 現在の必須教養として、
 この記事は大事だと、詳しく伝えていると
 思いますので、ほぼ全文転載させて頂きます。
  (言葉使いが良くない処のみ割愛しました)
 更に詳しくは
 深田萌絵さんのYoutubeをどうぞ。
 背乗り、チンパン、侵略 がkeywordです。

 「

半導体不足より心配なのは電力需要と供給体制

< newsNueq-3434:半導体不足・高騰、実は誰かが隠している!? > に対して
OZの久延毘古さんから頂きました♪
ありがとうございます!

 ******************************
 TSMCが半導体隠しの張本人!
 ******************************
 深田萌絵TV
 米中半導体戦争!?
 インテル vs 浙江半導体企業の闘いへ!?

 

 深田萌絵TV
 パナソニック最先端技術が解放軍フロントへ移転!?
 ~ またもやの焦佑鈞

 

 

 産経BIZ
「 日の丸半導体 」背水の陣 韓国・台湾勢の攻勢どうしのぐ
 ———————————————————————–
https://www.sankeibiz.jp/business/news/120807/bsc1208070502004-n1.htm
 2012.8.7 05:00

ルネサスエレクトロニクスは、80~90年代世界TOP3だった
日立・NEC・三菱電機が90年代後半からの凋落で
連合を組んだ日の丸半導体メーカー。
そこから、メモリー部門を吐き出して、日立・NEC連合のエルピーダメモリが誕生。

どちらも、謀略の津波の中で沈没。
ルネサスはなんとかしのいでるが、
エルピーダはアメ公に乗っ取られた。

韓国の大企業はアジア通貨危機でIMFが介入して以来、
すべてアメ公の企業となっている。
韓国は悲惨だ。。。。。!

今、同じ最終局面が日本で展開されようとしている。

世界最高のOS = TRONと、半導体、エッチング機械、、、、
すべてアメ公に叩き潰された。。。。。!

シリコン( 信濃化学 )がなんとか頑張ってるくらいか。。。。。

nueq

——– Forwarded Message ——–
Subject: 半導体不足・高騰、実は誰かが隠している!? < newsNueq-3434 >
Date: Tue, 12 Oct 2021 10:56:53 +0900


 GigaZine
半導体産業の覇権を握る「 TSMC 」を巡る現況とは?
 ———————————————————————-
https://gigazine.net/news/20211005-semiconductor-chip-shortage-tsmc/
 2021年10月05日 07時00分

 < 抜粋 >

 1969年に人類史上初の月面着陸に成功したアポロ11号は
 総重量およそ32kgという数万個のトランジスタで駆動していましたが、
 現代の MacBookは、総重量わずか2kg弱の中に
 160億個ものトランジスタが組み込まれています。

 IT産業の隆盛とともに重要性を増し続ける半導体産業の覇権を握る
 「 台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSMC)」について、
 世界初のニュース誌であるTIMEがTSMCの劉徳音会長への
 インタビューを中心に解説しています。

Time
  Inside the World’s Largest Semiconductor Chip Manufacturer
————————————————————
https://time.com/6102879/semiconductor-chip-shortage-tsmc/

 TSMCは Apple・Intel・AMD・Qualcomm・Nvidiaなどが設計する
 半導体の製造を一手に引き受ける企業で、
 その時価総額はおよそ5500億ドル(約61兆円)。
 世界の時価総額ランキングでは11位に付けるという超巨大企業。

 半導体不足によって最も影響を受けたとされる自動車産業では、
 多数のメーカーが減産や工場の操業停止措置に踏み切っており、
 総生産台数は1年で390万台も減少したと見積もられています。

 ※ 世界の自動車生産台数
2018:9700万台
2019:9200万台
2020:7700万台
※ 2020年実績に対して390万台は5%。
18→19年が5.2%減少なので、それ自体は大したことはない。
が、7700万台が9000万台に回復する途上であれば大きな問題。
現在世界の全自動車台数は14.5億台。

 このような状況に対してTSMCは自動車産業から大きく突き上げを食らいましたが、
 TSMCの劉徳音会長は
 「 自動車産業は私の顧客の顧客の顧客ですので、
他の産業を優先して自動車産業に半導体を回さないなんてことはあり得ません 」
 と語ります。

 半導体不足は世界の半導体生産基地となった台湾本土が
 深刻な水不足に見舞われたことも一因ですが、
 劉会長は「 半導体を買いだめする企業も原因 」と語ります。

半導体の調査では、製品に用いられる半導体の個数よりも
出荷された半導体の個数のほうが多かったことが判明。
サプライチェーンのどこかに半導体をため込んでいる何者かが
いるのは間違いありません。

 こうした半導体不足によって加熱しているのが「 政府による半導体製造業への投資 」。
 バイデン政権は国内の半導体製造業に
 5年間で500億ドル( 約5兆5000億円 )を投じる計画を発表、
 Intelも200億ドル( 約2兆1600億円 )を投じたアリゾナ州の2工場を着工。
 欧州委員会も2030年までに半導体生産シェア20%の達成を目指して法整備を進めており、
 韓国政府も2030年までに計4500億ドル( 約49兆円 )の投資を、
 中国政府も大規模投資ならびに3年間の税率半減などの税制優遇策を実施しています。

36 Kr japan
中国、半導体の国産化が加速 1年間で534社が約2兆6000億円を調達
——————————————————————–
https://36kr.jp/141939/
2021年7月11日

日経新聞
TSMC・ソニー、熊本に半導体新工場 デンソーも参画
—————————————————————
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10E680Q1A910C2000000/
2021年10月8日 19:00

半導体新工場の共同建設総投資額は8000億円規模で、
日本政府が最大で半分を補助する見通し。
自動車や産業用ロボット用半導体の生産を2024年までに始める。

回路線幅は20ナノm台。
世界最先端の5ナノに比べると世代が遅れるものの先端品を作る国内拠点となる。

※ 自動車やロボットは20ナノが主体。

半導体日本の凋落
半導体売上BEST8( 2000/2020 )

————————————————–



< newsNueq-205 :日本から「蒸発」した半導体の投資能力、東芝入札で露呈 >
< newsNueq-906 :東芝:西田元会長の死と三井住友から送り込まれた新会長
( シリーズ:新核時代:4 )>

※「 半導体日本 」を潰した張本人が、
竹中平蔵とその子分=稀代の売国奴:小泉純一郎である。

東洋経済
 「 日の丸半導体 」が凋落したこれだけの根本原因
~ 富士通・元半導体部門トップが直言 ~

————————————————–
https://toyokeizai.net/articles/-/456631
2021/09/22 5:20

 TSMCはアメリカが全売上の65%を占めるだけでなく、
 中国も年間3500億ドル( 約39兆円 )の半導体を輸入していることから、
 劉会長は「 北京による侵略の脅威は誇張されている 」
 「 台湾は戦争を引き起こすような行動は絶対に起こさない 」
 「 台湾問題は実質的にアメリカと中国の関係 」
 と語っています。

 ※ TSMCの創業会長:張忠謀(90)は、浙江省寧波出身。
2代目会長:劉徳音のプロフィールは、Google でも Duck でも
一切出てこない!
怪しいッ!

劉徳音(  Rti 台湾国際放送 )
世界が台湾のハイテクを必要、戦争は希望しない

https://i.gzn.jp/img/2021/10/05/semiconductor-chip-shortage-tsmc/snap0288_m.png

https://i.gzn.jp/img/2021/10/05/semiconductor-chip-shortage-tsmc/snap0288_m.png

 Engadget
 シリコン価格が4倍近くに高騰、中国での減産がアップルやハイテク企業を直撃か
 ~ 中国政府に9割の減産を命じられた地域もあります ~

 ———————————————————————————-
https://japanese.engadget.com/lower-silicon-production-china-apple-050047812.html
 2021年10月5日, 午後 02:00

 < 抜粋 >

 中国での電力供給不足からくる工場の減産により、
 半導体の原料である金属シリコンの価格が2ヶ月足らずで約4倍にも高騰し、
 アップルをはじめとする大手ハイテク企業にとって大問題となる可能性が浮上しています。

 Bloomberg によると、中国政府が電力消費量を減らすため、
 金属シリコン製造の主要拠点で減産を命じているとのこと。
 国内第2の生産地である雲南省は、
 9月~12月は8月の水準より90%の減産を命じられたそうです。

要するに、

 *******************************************************************
  < newsNueq-3193:大スクープ!「 CNNの大スキャンダル 」
珍コロ詐欺・トランプ落選・ワクチンの
次は、気候変動で恐怖を煽る
 > 2021/04/16
 *******************************************************************

の「 肝 」が

電力と、産業の米 = 半導体

と、いうことのようだ。

これで、ハイパーインフレが「 演出 」できる♪
FUCK YOU!!!

関連情報

  < newsNueq-2930:米中対立の関ヶ原「 台湾 」
:次世代技術の要=TSMC半導体争奪戦 > 2020/10/08

  < newsNueq-2127:中国に半導体王国への「 鍵 」を渡したAMD > 2019/07/01

  < newsNueq-1543:2020年の電力危機:震源地はビッグデータ半導体 > 2018/09/24

 ■ 2020年、電力クライシスが世界を襲う
*********************************************************
2020年に世界の総発電量は約30兆kWh、
日本の総発電量は1兆kWhと予測されている。
よって、世界の半導体製造に必要な電力量1.475兆kWhは、
世界の電力量の4.9%、日本の電力量の1.475倍に相当することになる。

データセンタが消費する電力は、
2020年には、2015年の4.7倍の2兆kWhになると予測されている。
これは、世界の電力量の6.6%、日本の電力量の約2倍に相当することになる。
( GREENPEACE 2015 の資料 )

日本最大のデータセンタ「 TELEHOUSE TOKYO Tama 3 」

https://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/0/350/img_9050fd224c1e54b234aa573e0ba44bfa22810.jpg

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/0/350/img_9050fd224c1e54b234aa573e0ba44bfa22810.jpg
には1300台のサーバーが設置され、消費電力は140万w( 原発1.5基分 )

※ つまり世界総発電量の11%半導体製造とデータセンターで消費されている。
2018年に既に、電力不足が明らかになっていた。
この辺りの調査を【 連中 】の手羽先機関である
「 グリーンピース 」が行っていたことが肝!
そこに、地球温暖化 = CO2で、石炭減産をかければ
電力逼迫はパニック状態となる

 

 

 

 

 


       」