”死亡は報告例よりも
未報告例の方が多い
誰も反論できない「日本人の方がはるかに多く死んでいる」
大切な人のためにと思って
接種して万が一命を落としても
「自己責任」で片付けられる国”
死亡隠蔽も公開情報
予防接種法第十二条に基づき医師が因果関係が不明/否定的と判断された例については
報告がされないため、
ワクチン後の死亡が厚労省に対する報告よりもはるかに多くなっていることについては既に説明しました(補償金詐欺の「法的根拠」 、合法的な」接種後死亡・副作用隠しの実態)
これも公開資料になっています。だから今すぐここで見られます。これは2021年9月10日に開催された第68回厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)に提出された資料の中の『資料1-7-1 副反応疑い報告の状況について』から抜粋したものです。
直近の2021/2/17-8/22では日本で10.6件/100万回、米国19.6件、英国13.1件、欧州12.0件と、日本は米国の半分、英国欧州とほぼを肩を並べる~やや低めです。
これが日本人の方が死亡が多い動かぬ証拠です。それはもちろん欧米では自発報告=報告漏れが少ないのに対し、日本では予防接種法第十二条に基づき、医師が因果関係が疑われるものだけを報告しているからです(自分の命を自分で守れない国)。
未報告例はどれぐらいになるのか?
では未報告例はどのくらいになるか?正確なところは誰にもわかりません。ただ推測することはできます。
ここではそれまで毎日働いて日常生活を穏やかに営んできた人が、ワクチン接種後に予想もしていなかった症状経過で死亡した場合、その死に対する医師の感情、考え、行動を考えてみます。
と言っても具体例がないとわかりにくいので、2021年5月9日付けの読売新聞の記事の例で考えてみましょう。
『病院事務職員の40歳代男性で接種当日は体調に変化はなかったが、翌日に急変し、本人が勤務する病院に搬送されて死亡が確認された。死後の画像検索により死因は急性大動脈解離による心タンポナーデと判明した』。
この限られた情報の中で法を遵守する医師は
どう考えるでしょうか?(急性大動脈解離と心タンポナーデの解説:町田市民病院)
ワクチン接種後翌日の
急死例に対する医師の考えと行動
1.まず死因が明らかになる前の段階では、
ほとんどの医師は下記のように考えます。
-全く予想していなかった経過だ。
ではワクチンは原因として考えられるだろうか?
-翌日死亡だから
アナフィラキシーは否定される。
アナフィラキシーショック以外の
死亡原因は知られていない。
死因が特定できない以上
ワクチンとの因果関係は主張できない。
(ここで詭弁と論理破綻が起きているのだが)
したがって報告する必要は認められない。
2.次に死後の画像検査により「急性大動脈解離による心タンポナーデ」と判明した時の医師の心理はどうでしょうか?
-急性大動脈解離は死亡に至る可能性のある新型コロナワクチンの副反応の中には含まれていない。
念のため文献検索も行ったが全くヒットしなかった。
これではワクチンとの因果関係は主張できない。
したがって報告する必要は認められない。
法律遵守の医師による死亡例隠蔽:I was just following orders.
上記の二つの場合のいずれでも
医師の考えに瑕疵は認められません。
仮に裁判所に訴えたとしても
得られる結論は同じです。
この方は病院事務職員だったから
死後の画像検索も行われたのです。
それさえもやってもらえない例の方がはるかに多いでしょう。でもどちらにしても報告はされないのです。
日本は法治国家です。
ですから医師は法律を遵守します。
そうした医師たちの判断により、
接種後の死亡については、
報告例よりも未報告例の方が
はるかに多くなっているのです。
こうして多くの医師は接種後死亡例を報告しませんでした。けれども彼らはそのことに対して何の罪悪感も感じていません。なぜならば自分は国の命令に従っただけだと思っているからです。
引用元
ワクチン接種率が一直線に上がっていますね。米国でさえ、接種率は飽和していて、一定以上の知識のある人がいるのに、何なんですかね?
今年はやたら死人が多いという葬祭関係の人の話を聞いたので、データをみてみたのが下図です。
コロナ死者の増加を差し引いても
7月末で3.5万人も昨年よりも増えています。
念のためワクチン接種率の推移を図中に加えてみましたが、何か関係あるように見えるのは目の錯覚ですかね。
引用元
【投稿】今年は死亡者が異常に増加していますね。ワクチンのせいで。 - 二階堂ドットコム (nikaidou.com)
大切な人のためにと思って
接種して万が一命を落としても
「自己責任」で片付けられる
国なのですよ日本は。
日本人の皆さん、
早く目覚めましょうよ。
」