リブログさせて頂きます。
上のリンクからオリジナルブログをどうぞ。
下は抜粋記事です。
「
つまり、餌を与えるより断食させたほうが、
生命力が強くなることを意味しています。
鶏も卵からかえって8ヶ月程で産卵をしはじめ、その後1年半くらいすると卵を産まなくなります。
そうなると、以前は廃鳥(殺すこと)
にしていたそうです。
それが、ある農学博士のすすめで、
廃鳥寸前の鶏に15日間の水断食
(水だけの断食)をさせたところ、
2~3%は死ぬものの、残りの鶏は一度、
羽根を落として丸裸になったあと、
また新しい羽根が生えてきて若返り、
さらにそのあと、1年半、
産卵することがわかりました。
実に不思議なことです。
今では、どこの養鶏場でも鶏に「断食」させ、
産卵期間の延長を図っています。
これを「強制換羽(きょうせいかんう)」
と言います。
このように、動物同様に人も断食すると、
若返り、元気になるのです。
食べないからこそ元気になる。
断食をするということは
逆説的な健康法ともいえます。
」