たまご!
今年5月のアレルギー血液検査で、卵黄の数値クリア!だったたまちん。
先生から、固ゆで卵の黄身、あげてみてくださいねぇ~と言われてたものの、
ここ数年、卵なしの生活に慣れちゃった我が家、なかなか行動に移せず(笑)
OKが出てから半年、やっと、卵黄、あげてみましたっ
卵アレルギーの子は、治ってからも卵嫌いになる子がいる、と聞いていたので、
たまちんはどうかなぁ?と内心ドキドキしながら・・・たまちんと一緒にゆで卵調理!
卵は食べられないと知っているのに、卵という存在と形状がとっても好きなたまちん(謎)
本物のゆで卵を初めて見て、大興奮でした
「白いとこはまだ食べられないけど、黄色いとこは、いいんだって先生が言ってたよ。
だから食べてみよっか!」・・・と言ってみたら、
「っえ・・・w たまちんたまご食べられないしw」って反応(当然か)
何度か同じこと説明していたら、やっと理解できたようで。
「そっか!たまちんおにいさんになったからたまごたべられるんだぁ!」って。
小さじスプーンでほんの少しずつ、まるで懐かしい離乳食!(笑)
初めての卵黄の味に、顔をぱぁっと明るくして、「おいしいっ!」って。
そっか、そっか、よかったよ
そういえば最近、
「たまちんおにいさんだから」っていうのが口癖で、
お友達のことも、かーちゃんのことも、なんやかんやと世話を焼いてくれるようになりました。
なので、2歳半を過ぎて、やっと、「そろそろ2人目もいいかなぁ」って気持ちを持てるように。
年子とか、2歳差とか、わたしには全く考えられないてんやわんやの2年半だったから(笑)
もういつでもやってきていいよーコウノトリさん!な感じですが、そんな都合のいいもんじゃないよねw
ま、ゆっくりと待ちますか
(笑)
たまちん、卵黄クリアおめでとう!
また感動をありがとう。
これからも、ひとつひとつ、ゆっくりと頑張っていこうね
