お誕生日会 | わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

お誕生日会


今日は母親学級ママ友の会、通称ASKの集まりに行ってきましたくるま3

ASKは通常、子供6人&親12人、計18人の大所帯なんだけど、

転勤、里帰り出産、旦那さんの出張中、などで、今回は3組だけの集合となりました。

会場となったのはまたもやCちゃんちで、毎度ながらかわいい飾りつけ!ありがとうキラキラ

$わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


今回も持ち寄りで、たくさんのお料理が並んだよぐぅ~。

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


子供のお祝いプレートはこんなかわいいアンパンマン仕様アンパンマン

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ノンアルビールやら発泡酒やらで、かんぱいビール

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ひーちゃんは相変わらず元気いっぱいに遊びまわってたね!素敵な帽子!(爆)

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


たまちんも相変わらずの社交性なしっぷりでw 1人で黙々ととおままごと(汗)

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


あやたんのお腹にボールを入れてあげたら見事な妊婦姿に。本人まんざらでもない様子(笑)

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


そして、ここらで、お誕生日ケーキの登場ホールケーキ

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


1歳の誕生日会では出来なかったけど、もうこんなこともできるようになったんだね!みんなで「ふ~DASH!

$わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


せっかく子供達がロウソクを消したケーキだけれど、これは大人のお腹の中へ(笑)

子供達はこちらのデザートプレート。Cちゃんありがとう!

$わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


そして恒例のプレゼント交換会プレゼント どれがいいかな~って自分たちで選ばせました。

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


たまちんはコレでした。粘土セットや粘土板、アンパンマンのシャボン玉~!良かったねキラキラ

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ひととおりのイベントが終わり、みんなでお喋りしながらお茶してたら、

あやたんが面白いことをしてくれました。

「あやたん、パパにチュ~して」って言うと、チュ~ってするんだけど・・・

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


なんと、チュ~の後、お口をふきふきするんです。

これ、何度やってもらっても、お口をふきふき・・・パパかわいそうー!(笑)

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~



この後、子供達はそれぞれお昼寝をして(あやたん除く)、起きたところで、恒例の子供達を並べて写真撮影デジタル一眼レフカメラ

寝起きのたまちん、グズグズ泣きまくりですー。もう赤ちゃんじゃないんだからしっかりしておくれよ汗

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


もうかれこれ2年半ぐらいの付き合いのみんな、もう気心知れてて、一緒にいて心地よいメンバーだな。

ママ同士もパパさん同士もそれぞれたくさんお喋りしまくり、夕方ギリギリまで粘りましたが(汗)

こうやって、ことあるごとに集るってとてもいいことだと思う。

子供達にとっても、きっと大事な思い出になると思う。

参加できなかった3組はとっても残念だったけど、また機会を作って集まろう!

そして、遠くにいるHちゃんTちゃん、なかなか会えないけど、心はつながってます。

みんなこれからもよろしくね。

今日はありがとう!ラブラブ



【 おまけの話 】

Cちゃんちに行く前に、朝一番で小児科に行ってきました。

先週行ったアレルギー検査の結果を聞きに。


で、ドキドキの結果・・・

卵白 ・・・ 前回 6.53(クラス3) ⇒ 今回 3.01(クラス2)

卵黄 ・・・ 前回 1.24(クラス2) ⇒ 今回 0.50(クラス1)


それぞれ数値が半分に下がり、クラスもひとつずつ下がっていて、

なんと、卵黄に関しては、食事制限が解けました!!!キラキラ

卵白は今まで通り完全除去食で1年間頑張ることになるけれど、

卵黄が解禁になったことで、かなり食べられるものが広がりました!

カステラとか、卵黄ボートとか、食べられるんだよ、たまちん!すごいよ!

とりあえずこれから、離乳食の時みたいに、固茹で卵黄を小さじから初めていくことになります。

なんかものすごく嬉しい!!!

この1年間、それなりに不便なこともあったり、楽をできなかったりのアレルギーっ子生活。

たまちんも、わたしも、よくがんばったなって思う。

まだ完治ではないけど、1歩前進足

アレルギー検査結果の紙を先生からもらった時、

まるで表彰状のように嬉しかったこの気持ち、忘れないよずっと。

親になってから、今まで知らなかったいろんな気持ちを味わわせてもらってるな。

これからもたまちんと一緒に、一歩一歩進んでいこう。

なんかとっても感謝でいっぱい。ありがとう!キラキラ