日々せわしなく
なんだか毎日バタバタと忙しいです・・・なんでだろ???
ありがたいことに、たまちんのひどい夜泣きはようやく終焉を迎えたようで、
夜中に恐ろしく何時間も泣き叫ぶということはなくなりました。
日中かーちゃんやとーちゃんにこっぴどく叱られた日や、
お友達と遊んでおもちゃを取られたり、自分の思うようにいかなかった日は泣きますが、
数分泣いて、抱っこー!ってかーちゃんの胸に顔を埋めてコテンと寝ます
朝までグッスリな日も増えてきたなーと思っていたら、
最近どうやら花粉症のせいか、たまちんは夜中、お鼻ピーピーでよく起きますw
多いと5回ぐらい、かーちゃーん!って起こされるけれど、
ギャーギャー耳元で泣き叫ばれてイライラすることはなくなり、
夜泣き絶頂期に比べたら、随分と楽になりました![]()
ま、その分、日中のかーちゃんコールは激しくなって、正直グッタリですがぁー
さて。
先週末のこと。
久しぶりにとーちゃんと公園でガッツリ遊びました![]()

たまちん、うれしそーにキャッキャ♪
それから、
春に向けての農作業、そろそろ開始!ということで、
ほぼ作物もなく休眠中だった畑を、ガッツガッツと鍬で耕しました
土よ、柔らかくなっておくれよ~
↓ 農作業2年目のとーちゃん、だんだんとサマになってきてますね。
↓ たまちんのお昼寝を狙っておんぶで農作業のかーちゃん。
みなさまにお尻向けるのも失礼ですので、
で隠しておきますーw
そして、今日のたまちん。ってか、さっきまでのたまちん。
折り紙デビューしたものの、自分で折れなくてイライラキーキーするもんで、
折り紙に切れ目をたくさん入れて渡し、どうぞ好き勝手にビリビリ破いておくれ!作戦。
それでも新聞に比べると折り紙って破りにくいみたいでイライラw
たーまちーん、これでご機嫌直して
って、
適当に作ったお面を渡したら、もんのすごーくご満悦・・・ウケるなおぬし(爆)
その後、折り紙を一緒にグチャっと丸めてボールをたくさん作り、
カゴめがけてポーンと投げる遊びをしました
ボールを投げ終えたら、今度はカゴを逆さにして、たまちんの頭上からボールを落とす・・・
そうすると、またまた爆笑です。
これまたたまちん、ものすごくヒットだったようで、エンドレスでやってたな・・・
おかげでお昼寝しなくなっちゃって、今度はわたしがイライラしたわ
ご近所では、おとなしくて有名なたまちんですが(笑)
最近は少しずつ開花してきて、キーキーすることも増えました。
イライラの頂点で、どうにもならずに、かーちゃんの顔に物を投げたり、とか、
かーちゃんの顔をガッツリ叩いてきたりとか、
そりゃぁもーこっちも痛いことが増えましたよーw
他のおうちと比べちゃいけないことは重々分かっていても、
あー、あの子はおうちで静かにおえかきを楽しんでくれるのねー。
あー、あの子はDVDを一人で見ててくれるなんて家事はかどるねー。
とか、ふと思ってしまいます。
なんせ、たまちんったら、家にいる時はとにかくかーちゃんと遊びたい。
TVつけたって、静かになんて見ててくれない。
かーちゃんの気を引きたくて、ありとあらゆるいたずらを仕掛けてくる。
かーちゃんがかまってくれるなら、怒られるんでもいい!ってことなのか、
わざとやっちゃダメなことを、かーちゃんの方をニヤリと見ながらやったりする。
お絵かきしたいというからクレヨンを渡すと、
書くのは数秒で、すぐにダッシュで走っていって、いろんなとこに投げる。
小さい玉を使うおもちゃをやりたいというから、玉を渡すと、
コロコロして遊ぶのはこれまら数秒で、すぐに投げ散らかして、玉がなくなる。
おもちゃを片っ端から食洗機に突っ込んでみたり、
流し台シンクにいろんなものをポイポイ投げ入れてみたり、
わたしもある程度は好きなようにやらせてあげたいとは思うものの、
いちいち付き合ってたら、1日のやるべきことが進みませんです
・・・と、そんな感じなんて、わたしは家にいると確実に煮詰まります。
だから毎日のように朝夕たまちんをお外に連れ出すんですが、
お外に行ったら行ったで、たまちんの思うようにお散歩させないとギャーギャーだし、
家に帰るタイミングもなかなか難しく、玄関で泣き叫ばれたりとかで、
なんか、家でも外でも、どっちにしろ疲れる(爆)
正直、しんどー・・・って思うこと多々あり
なんか、たまちん、すごく知恵がついてきたんですよね。
立派に1人の人間になってきたってことなんだろな。
嬉しいことだけど、わたし、パワーが追いつかない(笑)
たまちんに負けないように、もっとパワフルにならんとねぇ![]()
午後になってやっと太陽が覗いてきたようなので、
たまちんがお昼寝から起きたら、お散歩、行きますかね!
たまちんと一緒にはっちゃけて、わたしもストレス発散してこなければね!
願わくば、ご近所ママ友さんに遭遇して、お喋りとかできたら、これ幸い
![]()
では、また!





