男子会 | わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

男子会


今日は男子会@我が家男



ご近所でわたしがちょこちょこ仲良くなったママさん(たまちんと同級生男子の)が数名いて、


個別に会ったりお喋りしたり遊んだりすることはあっても、


全員を引き合わせることはしたことがなかったんですね。


けど、最近たまちんは女の子とばかり遊んでいるので(笑)


たまには男の子の中で遊ぶ機会を作ってあげてみよう!と思い立ち、


ママさんたちにとってもお友達が増える機会になっていいかな?と勝手なおせっかいで、


ぜひ我が家に~&って、お誘いし、


「たまちんの同級生男子の会!」を開催してみましたキラキラ


我が家に男子が集うのって、初めて~!!!


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~



たまちんは、どっちかというと積極的ではないけれど、


今日はまんざらでもない様子で楽しそうでした(笑)


輪の中にガンガン入っていくことはほとんどなかったけれど、


遠くから様子を見つつ、ニヤリ・・・みたいなakn(爆)


写真見たら分かるよね(笑)



女子のママたちとのお喋りとはまた一味違って、


男子のママたち、なかなかのはっちゃけっぷりでした(笑)


やっぱ、男子のママって、それなりにパワフルというか、豪快だよねニヤリ。フフフ

初対面同士のママもありながら、そうとは思えないほどの盛り上がりで大成功!でしたぐぅ~。



最近わたしのちょっとした悩み、


「たまちんをどこまで怒るべきか・・・」


自己主張やイタズラ、ワガママ、イヤイヤ、


こちらをイラッとさせることがとても増えてきて、


特に気になるのが、「わざと」 っていう行動。


わたしの顔に向かって本を投げてきたり、


食事中のブーブー&ポイポイ。


お茶だって、ゴクンってせずに、ブヘ~って出して遊んでたり、


おもちゃをTVにガンガンやったり。


お散歩中、尖った木の枝を持って走ったり。


「やめようね」って言い聞かせてることほど、何度もやるんですよねぇ。。。



怒るといっても、さすがに怒ってばかりもどうかな?と思うので、


わたしなりにポイントを決めていて、


「人に迷惑をかけるかもしれない行動」


「危ない行動」


「ものを粗末にする行動」


これだけはしっかりと怒らなきゃいけないな、と思っているのですね。


けど、ダメな理由を理解させるのがとっても難しい。


「そんなことしたら相手は痛いんだよ」と教えるのには、


言葉だけじゃ伝わりきらないような気がして、


時には同じことをやって痛さを分からせるべきかどうか?とか。


「食べ物は粗末にしたらいけないよ」ということを教えるのにも、


どうやって教えたらいいのか分からなくて、ただ怒るだけになってしまったり。


あまりにイラッとさせられて、つい感情的になって叩いてしまったりして、


子供を虐待する人たちのことを、批判なんてできないよなぁって、落ち込んだり。


日々、これでいいのかなぁ???と、疑問を持ちながらの育児なわけです。


「しからない育児」みたいなものもよく聞くし、それは理想的だとは思うけど・・・


わたしにはそういうの、どうも無理なんですよねぇ(笑)


怒りすぎて親の顔色を伺う子になってしまうのもイヤだし、


かといって、怒らなすぎて社会性のない子になってしまってもねぇ・・・


と、悩み多き若葉マークの母です初心者マーク(笑)



けど、そんな気持ちをママ友さんたちにぶちまけたら、


意外にもみんな、同じように思っていることがたくさんあるのね。


・・・んじゃ、こういう時、どうしてる???


・・・うちはこうなんだけど、おたく、どう???


なんて、みんな育児の不安や疑問を相談しあったり。


楽しいお喋りでストレスも解消し合えて、とってもいい時間になりました。


子供達よりも、ママたちが楽しんでたかも(笑)



あ、それと、


わたしは至らないダメ母だわーって自信なかったけど、


けっこうみんな、思ったほどにはいろいろやってないってことが分かって(爆)


なんだ、わたし、けっこうやれてる方なんじゃない?って、変な自信が持てたり(←失礼)


もっと頑張ったほうがいい?って思ってたから、これは今日一番の収穫でしたいひひっ



そんな今日は、元気になったついでに、たまちんのお散歩に2時間付き合えたよ(笑)キラキラ


たまちん、明日もまた楽しく過ごそうぜいっ!かーちゃんも楽しむぜいっ!ぐぅ~。