今日、見知らぬ30代位の人が、助けてくれた。
夕方、土日の食料買い出しにスーパーへ行った帰り道のこと。
ジムも数週間前から行かなくなったので、
気分転換に音楽を聞きながら、(イアホンの電源は、片方だけ)
自転車に乗ってたら、イアホンの片方が、溝に落ちてしまった。
溝蓋をあげようとしたら、めちゃくちゃ重い。
きっちりはまりこんでいて、
絶望的。無理したら、鎖骨痛む。
どうしよ、、、。一万円もしたし、あんまり使ってないし、お気に入り。
一旦、帰宅して主人帰るまで、そのままにして帰ろうか…。(画像は、夫にラインしたもの)
もう一度、あげてみる。
無理だあ!どうしよ…。
と、そこに、
スーパーマン登場!!
背が高くて、細身30代、リュックにニット帽の
男性が、
「何か落としたんですか?」
と言いながら、溝蓋を持ち上げようとしてくれた。
持ち上げる位置を数回かえながら、
「結構、きつくはまってますね~、」
うんっしょ、うんしょっ
私→「腰痛めたら、ダメなんで、すみません、すみません、いいです、、、」
それでも、ずらしたり、色々工夫しながら
持ち上げてくれ、イアホンを拾える事ができました。
神神神~~(涙)
お礼がしたくて、お金を渡すのも違うし、買い出した物から、何かないかと頭の中ぐるぐる。←おばちゃん
結局、お詫びとお礼の言葉とお見送りだけ。
こんな時期に、二メートルどころか
至近距離で、あんな重い溝蓋、一生懸命こじ開けてくれて、
こんな人がいるんだと嬉しかった。
お礼を行った時もニコニコ爽やかに去って行った。
こんな時期でも、
思いやりを忘れずにね。
そんな事教えられた気がしました。
お兄ちゃんにも良い事がまわりめぐってきます様に…。