しばらく、ブログをお休みしてました。

記録として、残しておきたいので
振り返ってみます。

4月から、息子も社会人。
本格的に、家族三人の生活が、始まりました。

●は体調。

4月  ●鎖骨痛みは、あまりなし。

勇気をふりしぼって、
スポーツジム入会!(スタジオジムメニューなしの知り合いがいなさそうなジム)
ふくれた顔と隠しきれない体型を隠すため、毎回マスクに大きめナイロンJK着用。


負荷は軽めで、足の筋トレと30分のウォーキング。
できなくても毎日、ジムに行く事を目標にして頑張る。

久しぶりのジム。テンション高めの洋楽。
体の中から、エネルギーが、沸いてきました。
張り切りすぎて、ジム通い1週間で、風邪ひいてしまいました。

大阪城公園の桜

岩橋クリニックの帰りは、
毎回万博ロハス。

ワクワク楽しい🎵
ワークショップ。
↓見本



↓近場の公園。
四つ葉のクローバー。



ワークショップ。
ピンクが夫。黄色が私。

ハンドメイドのイベントで、背景を購入。

息子が子供の頃、好きだったNゲージ乗せてみました。窓際に置くと、日射しでイメージが変わる。
見てたら、楽しい。

 
5月 ●唇ヘルペス。
足裏の皮めくりが、癖になりはじめる。
ストレスか癖なのか皮をめくってしまうんです。


淡路島日帰り。




6月 ●外耳炎。

こんぺいとう作りを体験。
カラメラ焼きセット買ってみた。
まだ、作ってない…。


7月 ●1年ぶりの骨シンチ検査。
             結果は、1年前と変化なし。

☆知り合いのいないスタジオジムで、3年ぶりのエアロビクス☆に参加。
初級エアロ45分。
中、上級エアロ60分にも参加。

振り付け3週目。邪魔にならないよう後ろで受けるが、面変えありで、動きが複雑。
できなかったけど、なつかしかった。

ついでに、簡単ステップ30分、ズンバ60分も受けた。
一気に4本うけて、汗だく。足ジンジン。

ウォーキングは、30分でつまんなすぎてやめるくせに。
こんな体力ある。
やる気の問題だった。

☆エアロが再びできた事、嬉しかった☆

嵐山へ一泊旅行。
好きな歌。ひまわりの約束。オルゴール館で。
↓じっくり聞くたび、泣けてくる。





8月 ●ジム効果で足に筋肉がついたため、いくらでも歩けるようになる。鎖骨の痛みも軽減。
胸筋や上腕筋のトレーニングはしない。

マスクかぶれしたので、マスク外しました。
以来、外出は、マスクを外すようになりました。

夏のイベント花火ショー満喫。

9月 ●足裏は、軽石で少しこすって保湿。かゆみには、飲み薬をもらう。


10月 ●血尿ひどく、また膀胱炎。   去年もこの時期と年末になった。
            常備薬 ボーコレン は、全く効果なし。                サラゾルファビリジン2錠→1錠に減ら               す事を希望し、1錠で試飲中

11月   ●寒いせいか筋トレの影響か鎖骨がたま                 に痛い。
              足裏の膿疱は、かゆみはおさまってる                  が、角質が固く、皮めくりしてしまう。

               うつ消しごはんで紹介されてたプロテ                    インを飲みはじめる。

ベリーベリー味とパッションフルーツ味を買いました。
↓ヨーグルトドリンクみたいで美味しい。


高取かかし祭り。奈良。
↓笑た。



帰りは、万葉文化館へ。
この日、無料~!



去年行きそびれたので、
ななばの里、長島アウトレット 
いつも行くアウトレットより、キッチン用品豊富。

☆ブルーノホットサンドシングル赤3500円!
               ホットプレートの鍋も2割引!☆
                  前 から、欲しかった!



ベゴニアガーデン入り口で、スタッフに夫とツーショットの写真をすすめられ、買うことに。

撮影直前まで、携帯を見てた夫が、

「ウワッ!」

「沢尻エリカ  逮捕やって!」

撮影ほったらかしで、スタッフと

「えっ~!!」

ショックでベゴニアガーデンに集中できず。


………今、言うなよぉ………。

今年も残り1ヶ月。

筋トレ効果で、背中の肉は以前よりスッキリ。

問題は、お腹。
ペンギン…みたい。


手のこわばりがあったり、鎖骨回りは
痛んだりするけど、多分こんな感じが普通。

カウンセリングを受けながら、
(テーマは、毒親「実母」)
ジムや外出をしてストレスを軽減するようにしてます。

秋になって、ジムも自宅近くにできたので、来月から、うつりました。

スローペースで頑張りたい。