昨日は、リウマチ科診察。
① 気になる左下腹、腰の痛みについて

サホーとは、関係なく、去年11月の膀胱鏡と先月の婦人科、MRIの検査結果は異常なかったので、痛みが気になるのなら、自分で内科なり、ペインクリニックをあたってとのアドバイス


②痛みについて

痛みとは、主観であり、異常がみられなくても
あちこち病院をあたって、痛みをうったえる人が、多い実情がある話。
例えば、右足を切断してるのに、痛みを感じてしまうという現象もあるというような。

確かにあるだろうけど…。

会話してて、少しムッとする感情が、わいてきて、(サホーとは関係ないから、下腹痛いって言われても、僕は、専門外で、検査で異常ないんだし、痛いと言われても僕はできないって言ってんの?私はもっとわからない、痛みに寄り添って考えて。突き放したみたいな診察しないで、不安!←心の声)


「私は、病気は自分で治そうと思ってます。
極端にいえば、先生は、私をサポートしてくれてるという人と思ってます。先生を責めてない。
専門的な事は、私は、わからないから、
先生の指示に従おうと考えてるし、自分が、感じる痛みや薬による副作用や体調を伝える事で、治療の判断にしてほしいし、さっさとこの病気とも先生とも、ありがとーございましたで終わりたい。(言い過ぎた)
どの科にあたればいいか言ってくれたら、私は、行きます。結果報告すれば、先生も今後、治療の判断材料になると思うし。

先生を責めたり、先生に頼りきってるわけでもない。
必死さのあまり、責められてるみたいに受けとられたならすみません……。」


(今まで、他の科や他の病院に行く度、治療も今飲んでる薬を出してる
かかりつけ(3年通院の今のリウマチ科)に行ってと言われ、二度手間、落胆もし、
サホーか大腸、腎臓、婦人病、副作用か私にはわからない。けど、痛いもんは痛い、自力で、マッサージしたり、自己判断でロキソニンや抗生物質飲んだり、自分なりにやれることしてるつもり、、。

痛みは、痛み止めでしのぐしかないいうこと?
痛いのって、ほんま辛いんやけど!何の痛みかもわからないし、、、。)←心の声


医者側の相手の気持ちまで考えて診察するの
しんどいー。
痛みや不安を聞いて欲しいー。


混乱してきた。 



先生もわからない事をこれ以上聞いても、うっとおしがられ、今後の治療に影響しても嫌だったので、

「様子をみる、これも治療 」

を納得したかのようにふるまい、昨日の診察は終わった。

←(先月、1ヶ月様子みていうたが、今も腰痛あるし膀胱が痛なったって言いました。)





病気は、私の問題。

痛みは病気が原因ではないととらえ、
痛みあっても、意識をそらして


今日はいつもより歩くことにする。