先月から、新しい主治医になりました。

今まで、メトレートとビオチン治療のみ。
3年目にして、新しい主治医から、臨床心理士とロコモリハビリの受診を提案された。

この病気に詳しい先生がリウマチ科のリハビリにいるとの事だった。


なぜ、前の主治医は教えてくれなかった?
ロコモリハビリも…。
外来もその先生にしますか?との提案だった。

2年以上飲んでる睡眠薬も変えてみる事になった。


希望がみえた気にはなったけど、あまくないのもわかってた。


ロコモは、簡単な下半身の筋力測定と日常できるレベルの筋トレをプリントアウトしてもらった。

下半身筋力は、弱くなってた。
筋トレは、十分やり方は、知ってる。

期待外れ。

臨床心理士の受診も多分、お喋りに終わると思う。

この病気に詳しい先生と話ししたが、
治療法は変わらない。


右鎖骨激痛は、治まったが、石灰化し
左鎖骨と胸痛みが始まってる。
  
3年目にはいってるが、やはり悪化してるな…。

来月の診察でメトレートを増やされるかも。
ちまちました量を飲むより、ガッツリ飲んで治した方がいいような事いってた。


薄毛、だるさ、吐き気、むくみ、これ以上
無理。それらによるストレスもかなりある。
しかも、確実に効いてるとは?…。

ビオチン減ったから、痛いのか?

先日、久しぶりにダメ元で、ビオチン注射したけど、効果なし。

昔してたビオチン注射は、効いてたような気がする。

⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️

最近呼吸まで、苦しくないか?

次回、聞いてみよう。