こんばんわ。つとむです。


いぢり過ぎない事が大事。 ゥン しっかり観察。


・・・


水草伸びたなー・・・


てか・・・ミクロソリウム流木から根が伸びて移動できなく・・・


見てるだけとか無理でしたガーン


流木をそーーっと撤去。

お掃除!


すると・・・6~7匹かと思ってた初稚えびちゃんが数えると10匹居ましたw

本当はもっと多かったんだろうなぁ・・・ごめんよしょぼん



えびとカメと嫁と子と・・・


レッドラムズ君と一緒に仲良く食事してくれるようになりました。


そうそう


ラムズ君は、あまり大きくなると稚エビも食べちゃうらしいです。

大型は取り除いた方が良いと聞き今は居ませんが、すぐ大きくなる&増えますね・・・。


30水槽も、もっさもさだったのをカットカットビックリマーク

スッキリさせときましたw

抱卵してる子が2~3匹。7月頭くらいに出てくる(ハズ)なので楽しみです><


抱卵させるのに何かコツとか、稚えびちゃんを☆にさせず育てる秘訣みたいな、初心者へのアドバイスとかありませんか!


皆さんには当たり前のような事でも是非教えて下さい><


大切に育てて増やしていきたいです!!





にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村