山法師・やまぼうし、見ごろです♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

山法師・やまぼうし、

こそここに咲いて、見ごろになってきました♪

青葉若葉に白い花がくっきりと。


 

ですが、

 

花と思っていたのは、花ではなく「総包片」とか。

<花は6~7月に開き、淡黄色で小さく、

 

多数が球状に集合し、

その外側に大形白色の総包片が4枚あり、

 

花弁のように見える>。

木の高さ5~10メートル。

 

 

兜太先生、お好きな花です♪