「御来監状」はいかが? 朔太郎と刑務所のコラボ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

萩原朔太郎と前橋刑務所のコラボ、

 

俳誌「海原」2025年4月に載りました。

 

 

 

◆萩原朔太郎と前橋刑務所(群馬県)がコラボ?

 

「御朱印状」ならぬ

 

御来監状」はいかが。

 

明治期に建てられた「前橋監獄」は

 

当時の赤レンガ塀と

 

正門が今も使われ、

 

よく映画やテレビで映像となっています。

 

朔太郎の詩「監獄裏の林」の全文と

 

イラスト(朔太郎デザインの青猫)が掲載されており、

 

前橋文学館とのコラボが実現したとのことです。

 

この前橋刑務所のすぐ隣が私の通った中学校。

 

当時は、塀の中で受刑者が畑を耕していました。