<知の巨人>松岡正剛(まつおか せいごう)氏、旅立たれた 2024年8月12日 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

<知の巨人>松岡正剛(まつおか せいごう)氏、

 

2024年8月12日に旅立たれた。80歳。

 

 

1971年に雑誌「遊」を創刊、

 

編集工学を提唱され、

 

編集工学者、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長、

 

角川武蔵野ミュージアム館長を歴任。

 

「千夜千冊」を2000年からwebで始められ、

 

一日一冊、5000字以上の評論をアップ。

 

千冊どころか、旅にだたれる直前まで書き、

 

1850夜に!?

 

日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など

 

多方面におよぶ思索、

 

 日本文化研究、日本論を展開。

 

 

  − 松岡正剛の千夜千冊 -

 

 
                
      取り上げたられた<本>を少しづつ読み、
 
     ご冥福をお祈りいたします。合掌。