初路上ライブ!? <「深川芭蕉祭」で芭蕉をうたう> うわッ、11年前でしたか | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<深川芭蕉祭>

あまりにも有名な芭蕉の句

「古池やかわず飛び込む水の音」

そのゆかりの地、深川で芭蕉祭が催され、

その第二回に芭蕉の句を歌いました。


「芭蕉紀行集」箕作(みつくり)秋吉作曲。

芭蕉の代表的な十句に作曲され、

連作歌曲になっています。



当日しか公道の通行を止められないので、

リハーサルはなし!?

音源を用意し、

 

立ち位置を確認して、本番!

野外でしたので、これも初のマイク。



この2010年6月6日、とても暑い日でした。

その画像が発掘されたので今日のブログに(笑)。

 

 

 

 

 

 

幟もたくさん♪