「前橋 原風景写真展」 @前橋文学館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

萩原朔太郎記念 前橋文学館の一階では

「前橋 原風景写真展」が催されている。

アマチュアカメラマン井上道男さんによる「昭和の情景」。

貴重な写真が展示されている。

昭和の子供、人々の

その時、その一枚が

モノクロームのなかからあらわれる。


今日の日記は前橋限定でしょうか(笑)。

昭和を味わいたい方もどうぞ。

11月6日(日)まで。


●とってもかわいい、表情がなんともキュートな七五三の女の子
  https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1171008899626811&set=gm.1781332572131492&type=3&theater


●歩く布団
  https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1171004929627208&set=gm.1781329992131750&type=3&theater