岩宿博物館をご存知でしょうか?
1946年、相沢忠洋氏が岩宿(関東ローム層)から
石器を発掘したことにより、
旧石器時代にひとが住んでいたことが
わかったのが「岩宿遺跡」。
この岩宿博物館、今年で開館20周年となり、
秋~初冬にかけてサロンコンサートが催されています。
博物館2階の常設展示室は、
独特の音響空間でバロックの音楽家の方が録音スタジオとして利用したり、
この展示室を使って行われるコンサートも恒例の博物館行事となったとか。
今回は<ドイツ歌曲の夕べ>
知人の出演です。
◆2014年11月29日(土)19時~
◆曲目
野ばら(ウェルナー)/セレナーデ(シューベルト)
シルビアに(シューベルト)/アヴェ・マリア(シューベルト)
女の愛と生涯(シューマン)
甲斐なきセレナーデ(ブラームス)他
◆出演
山﨑真由美(ソプラノ)
荒木陽子(アルト)
田村 稔(テノール)
住谷 伴(バス)
石川雅代(ピアノ)
田村聡子(ピアノ)
ナウマン象がお隣で聞いているかも。
●岩宿遺跡 ホームページ(詳しく載っています)
http://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000000589/