山田耕筰をうたう @ 風のまち音楽祭2014 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

風のまち音楽祭2014



<山田耕筰をうたう>

 メゾソプラノ 山本 掌
     ピアノ  中島章恵


◆曲目

砂山          北原白秋

待ちぼうけ       北原白秋

大地獄、小地獄   西条八十

青い小鳥       川路柳虹

海坊主、小坊主   野口雨情

この道         北原白秋

鐘が鳴ります    北原白秋

赤とんぼ       三木露風


今回「待ちぼうけ」を初めてうたうのですが、
なんと詩のもとは
紀元前三世紀、ほぼ2300年前(!?)の韓菲子「守株待兎」から。
じつに愉快そうで、暢気そうで、さすが白秋さん。


「芭蕉座」は明日5日(日)に、
前橋テルサロビーにて12j時40分~、
30分のステージ。


明日天気予報によると雨。
<風のまち音楽祭>、
嵐を呼んでしまった!?