「グレの歌」シェーンベルク作曲 @ 尾高指揮 東京フィル ETV | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。




シェーンベルク作曲「グレの歌」を聴いた。

あまりの大作に上演されることが稀なほど。


2011年に上演の予定が3・11のため中止。

2013年2月23日、オーチャードホールで

その時のメンバーでの演奏会。


通常のオーケストラの2倍、

合唱と5人のソリスト。270人となる。

演奏時間、1時間50分。


まさに分厚い音、

この人数ならではの「弱音」の素晴らしさ。


ソリストでは山鳩の加納悦子の内奥からの歌に

惹きこまれる。しかも暗譜。


尾高も精緻にして、骨格の大きな曲作り。

東フィルを自在に響かせる。

三部の終焉のなんというカタストロフ。



●東京フィル特別演奏会 「グレの歌」


 指揮 : 尾高 忠明


テノール : 望月 哲也

ソプラノ : 佐々木 典子

 アルト : 加納 悦子

テノール : 吉田 浩之

バス/語り : 妻屋 秀和


  合唱 : 新国立劇場

 管弦楽 : 東京フィルハーモニー交響楽団



2013年2月23日(土)東京・オーチャードホールにて収録



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「グレの歌」

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%81%AE%E6%AD%8C