早番:ミク、キャサリン、ミノリ、モイ、カレン

本日ミクちゃんのバースデーエンカウント2日目。バースデー当日。
満席で自分だけ待ちなので、入ることにする。

ミクちゃんが注文取りに来たので、おめでとうとお祝いの言葉を。

程なくして空いたので席へ。
しばらく静かなシェリーズだったが、T先輩・K先輩と賑やかな先輩が来ていつものシェリーズに(笑)。

ミノリは元気を取り戻したようで一安心。
フードのカルボナーラを頼む。今日はワーニーはカルボナーラばかり作ってるらしい(笑)。
や、これほんとに美味しい。

カレンc
サーガ入りおめでとう。

モイc
モイとはこの一年間よく会ってるって話。
ソーシャちゃんがBLなんで、うちらの傘下に入れるとか(笑)。

隣のY先輩が池袋の方によく行くらしいので、学院の話と、特撮の話。

きゃし
学祭が近々あるとのこと。アイドルソングでダンスをするらしい。

マホ・カレンサーガ入りについてK先輩、T先輩と話し合う。
K先輩から、マホとカレンの入った理由が○○○○だってご高説を伺う(笑)。
テコ入れですか?
T先輩は若手の補充とか。
確かに、サーガでは若い方の部類に属するなあ。

で結局2回延長して帰る。
エレベータ前で何か挨拶されたので、一瞬誰だと思ったらアンちゃんだった。
すっかり茶髪になってたからわからなかったよ。
今まで、使っていたPS2マウスがとうとう動きが変になって、いらついたんで、光学式マウスを買ってきた。

今は無線でも2Kしないのが有るんだね。

とりま、大分なじんできたかな。

地元で用をすましたので、東京へ出なかったよ。
ぬるいけど鉄ちゃんな自分は最近の鉄道本ラッシュに悲鳴をあげてます(笑)。

・講談社「図説日本の鉄道クロニコル」

いやあ、鉄道史が好きなんで、実に良い本が出たなと思う。ただ自分鉄道って言っても車両とかあまり興味ないんで(笑)、施設の変遷とか路線図とかそこら辺を中心にまとめた本が欲しいなあ。でもそんな一部の人しか受けない本は出ないだろうなと思うけど(笑)。
あ、車両は事業車は好き。マニアック過ぎかヾ(^^;)

・新潮社「日本鉄道旅行歴史地図帳」

これ、前に「日本鉄道旅行地図帳」ってのがあって、これは全巻持ってるんだけど、歴史と銘打っているにもかかわらず、優等列車の歴史とかがメインになって今一意味がよくわからない。
それでも、東京は都電の変遷とか実に興味深かったので、そういうのを選んで買っている。

しかし、ほんと良い時代になったなあ(笑)。

あ、今欲しいのは昭和20年~50年までの大阪と神戸と北九州、福岡の地図。 地図とか古地図とか好きなんで。
ついにうちも1TB時代に!
と言うのも、前々から調子悪くだましだまし使っていた外付けのハードディスク1台。最近とみにおかしくなって、こりゃやばいと思い、データを引き上げないと!ということで、新にHDDを買ってきた。

しかし、もうヨドバシカメラ行っても、1TB以上しか売ってないなんだね。しかもバッファローばっか。

バッファローはメルコ時代から品質に不信を感じてるので、ここで買うのはやめて、TWOTOPで内蔵HDDとケース買ってきた。

今現在フォーマット中。

データ移し終わったら、中開けて見てみよう<調子悪いドライブ。もしかしたらHDD自体は悪くないかもしれないからね。
久し振りにFeamのCDリリースイベントに行ってきた。今日は最終日。

1.あなたしかもう見えない
2.さよならのMoment
MC
3.笑顔のスイッチ

あなたしかもう見えないは多分初めて聴くかな。最近の曲では「笑顔のスイッチ」が好き。山本サウンドはイイネ(笑)。

今日の千明、ツインテールきゅんきゅん(笑)。いやあ、可愛い。

握手会で聴いたら、気合い入れてきたって。

Feamもファンが増えてきたし、良い感じだね!