28日の土曜日に、積水ハウス(シャーウッド)と住友林業、
ヤマダウッドハウスで打合せしてきました。
 
シャーウッドと住友林業は、同価格帯ということもあり、
かなり潰しあってる感がありました。
ちなみに、この3者でキッチン・ユニットバス・トイレ等で大きな差はありませんでした。
 
①シャーウッド
  基礎と土台のつなぎ方が特徴的爆  笑
  外壁が強い(メンテナンス費も安い)爆  笑
  断熱材を工場で組み立ててからくる爆  笑
  免震構造爆  笑
 
②住友林業
  木ずれパネルを使っていて、壁倍率が半端ない爆  笑
  サッシは樹脂サッシ(アルゴンガス入り)爆  笑
  外壁の標準が吹付ガーン
  シロアリ対策が特徴的照れ
 
③ヤマダウッドハウス
  ティンバーメタル工法爆  笑
  吹付断熱爆  笑
  サインディングがマックスで30年ノーメンテ爆  笑
  1種換気(熱交換)ウインク
  制震構造爆  笑
 
 
比較表を作成しているので、完成したら貼り付けようかなと思います爆  笑
サインディングの止め方が、シャーウッド独自と言っていたが、
ヤマダウッドハウスと同じでした!!
 
結論から言うと、ヤマダウッドハウスの勝ちかなニヤリ
ただ、ランニングコスト的には1種換気が良いのか悪いのかは微妙。
熱交換だけど、設備が3種に比べ大きくなるので、電気代はそこまで変わらなそう。
保証期間が10年だから(3種も同じ)、取り替えるときの費用が高そうガーン
でも、ヒートショックのことや空気のことを考えると1種が良いかなと!
ダクト内が汚れてとかあるけど、20年くらいしたら変えるしかないよ!諦めます!
 
両親に、比較資料を作成して電話すると、
ヤマダウッドハウスの可能性がグーーンと上がりましたニコニコ
比較資料は、各社でもう少し作成して欲しいですが。。。
 
大きい買い物なので、しっかりと比較して決めたいと思います。
間取りが全然固まらないのが悩みです。。。