もう先週の話。

11/27~28に、九州にパワーを注入しに行ってきた飛行機
本当は、La中山雅史まつりの予定だったけど、残念ながら、怪我のため、中止。けど、飛行機は2月前からおさえてたし、たまには、旅を満喫しなきゃニコニコ

初日、朝5時半、家最寄のバス停からリムジンバスで羽田へ。
羽田から、7:25発の飛行機で、福岡へ。

9:21発、福岡空港から電車地下鉄→JRを乗り継ぎ、最初の目的地『虹ノ松原』に、10:43到着。青空の下、清々しい気分で、松林の中を散策くつここで、名物ハンバーガーからつバーガーハンバーガーを食べるはずが、松林の中で、道に迷って遭難しかかり、行き過ぎてしまったらしいショック!戻るのも面倒だし、今回は諦めることに…。(いつかリベンジしにきてやるプンプン

歩き続けること、約1時間弱、虹ノ松原を抜けると、目の前に、唐津城が見えてくる、が、城の手前の渡船場から船に乗ること約10分、高島に到着!

今回、最初のパワースポットキラキラ宝当神社キラキラへお参りニコニコ

ここ、宝くじが当たるという御利益があるとのことで、ちょうど、年末ジャンボの販売期間中ということもあり、人がいっぱい。お土産に、お守りと宝くじ袋を購入しお金、昼食に『うに丼』喰って、島を後に。

島から船で、唐津に戻り、唐津城に登城!海辺の城なので、天守閣からの眺めは、絶景目虹ノ松原や高島が超キレイだった!

唐津城から唐津駅までは、歩き、唐津から、再び電車JR→地下鉄を乗り継ぎ、やって来たのは、福岡空港飛行機朝から約7時間ぶりに戻って来た。理由は、サッカーレベルファイブスタジアムサッカーに行くため。元々は、これがメインだったんだしガーン

スタジアムで、福岡在住のNさんファミリーと合流し、一緒に、OBRI観戦、いやいや、サッカー福岡vs札幌サッカーを観戦。0-0のDrawだったけど、それなりの見所もあって、楽しめたアップやっぱり、福岡の応援は盛り上がるよね~ニコニコ羨ましいよ、本当台風

試合後、Nさんファミリーと夕食ナイフとフォーク王監督やソフトバンクの選手達も多く訪れるという、中華料理店・朋友という店で、どうやら、前日に、全国放送の番組に出たらしく、かなり賑わってましたひらめき電球どの料理も超ウマーでした。夜は、Nさんファミリーのご自宅にお泊り家まあ、色々と内容の濃い一日目でしたニコニコ


二日目、お世話になった、Nさんファミリーとお別れ、朝早くにもかかわらず、天神まで送って頂きました車こんな場ではありますが、改めて、ありがとうございましたニコニコ

さて、天神バスセンターから、8:20発バス高速バス『ごかせ』号延岡行きに乗車!!いよいよ、このパワースポットツアーのハイライト『神話の里・高千穂(宮崎県)』に向かいましたラブラブ!

一度、行ってみたいと思っていた場所キラキラ

天神から3時間半、12時前に、高千穂BC到着。タイムリミットは、帰りのバスの発車時刻である16:30までの、約4時間半時計最低限、廻りたいスポットの三ヵ所を制覇するのが目標グー

まずは、歩いて10分ほどのキラキラ高千穂神社キラキラ由緒ある神社らしい荘厳な雰囲気に、パワーを感じたグッド!

続いて、峡谷を降ること30分、キラキラ高千穂峡キラキラに到着。自然のパワーを感じると共に、真名井の滝から溢れ出すマイナスイオンに、心も身体も癒されたニコニコ一人で、ボートをかりて、滝のすぐ真下まで行ったときは、感動したひらめき電球

高千穂峡から、険しい山道を登ること約1時間、出発地点、高千穂BCに戻って来たのは、15時前。
あと残り1時間弱で、最後のパワースポットキラキラ天岩戸神社キラキラに向かう。
ここは、車タクシーで一気に山登り。タクシーで15分あまり、天岩戸神社到着。
アマテラスオオミカミの伝説の地ということもあって、空気の違いを感じた!?

お参りも宮司さんの案内付きで、なんとも、身が引き締まる!!

その後、アマテラスオオミカミが隠れたという、洞窟で、石を積み重ねて、祈りを込めるニコニコ積み重ねられた石が無数に置かれている光景は、あまりに異様で、忘れられない得意げ

そうこうしているうちに、バスの時間。なんとか、予定通りに、高千穂パワースポット巡りを完結したけど、今度は、ゆっくり夜神楽とかを見てみたいと思ったしょぼん

帰りは高千穂から、バスで、飛行機阿蘇くまもと空港飛行機へ直行!空港のラーメン屋で、ラーメンくまもとラーメンラーメンを食し、空路、羽田へ、ひとっ飛び!

家に着いたのは24時をちょっとまわったくらいガーン

翌日からの仕事も、パワースポットのパワーで、乗り切り、12月へと突入していったのでした!