泉見洋平のステージ・ドアvol.27 | ばしこのブログ

ばしこのブログ

ブログの説明を入力します。

4月27日(土)池袋コミュニティ・カレッジ
トークサロン「泉見洋平のステージ・ドアvol.27」
時間:19:00〜20:30
ゲスト:原田優一さん(ミュージカル俳優・演出家)
チューリップ赤希望-kibow-
平成最後の講座で、皆さんと会うのも平成最後だと話されて、曲の説明を話して、令和になっても歌い続けますと話され‥原田優一さんを招き入れるまで、少しお話しが長めな気が?(ハラハラ(笑))
今回で2回目のゲスト、KAKAI歌会2019の演出家で共演者でもあり、次回「リューン〜風の魔法と滅びの剣」でも共演される原田優一さんキラキラ

改めて、「痩せましたね〜?精悍になった」と洋平さんが言うと、「痩せた?は、あったけど、精悍は初めてで嬉しい」と言ってました。
出会った頃を思い出す。若返った言われるそうですニコニコ

子役の時から活躍されていて、子役ブームの時に、6才頃親戚が劇団に入っていたのが、劇団に入るキッカケ。
11才の時に「レ・ミゼラブル」のガブロッシュ役に出演。従兄弟がガブロッシュ役で出演されていて、出演したい!と、オーディションを受けたのですが、時間を2時間遅刻(時間を勘違いしていたそう)したエピソードがあったけれど、見事ゲットしたそうです照れ
合格を知らせにお父様が学校に知らせに来たそうです爆笑その日は、授業の内容が全然入ってこなかったそうですウインク

演出家としても大活躍で、演出していると一切出たくなくなるそうで、歌会みたいなコンサートは、出るけれど‥一週間前になると出演者モードになるそうで、見れなくなるから、各自でやって下さいと言われると、シッカリしないとあせるって思うと、洋平さんが言われてましたニコニコ

最初原田さんのマイクの具合が悪くて、洋平さんがマイクの調節に席を離れると、すかさずフォロートークウインク最近機械をよく壊すと言われてましてが、違うと思いますよ?


ご自身も講座を持っていて、1時間半も話せない!と思っていたけれど、質問でこんな事知りたかったんだ〜?とか、話したい事がこんなにあったんだ〜と感じてるそうです。
セリフの覚え方にも、個人差があって(山手線をグルグル回って覚える人もいるお話し)
覚えたと思っても、立ち稽古の時に出てこない‥音大?声楽科出身の人達は、初見で歌えるけれど、個人稽古の時に持ち帰って(洋平さんも、分かる分かるしてました)次の時にはカンパニー全体で読み合わせして歌稽古になっていたりして‥
洋平さんが、「明日?明後日そうじゃない?」原田さん「うそ!リューン?ヤバイじゃんあせる」(笑)
原田さんが、「リューン観たことある人いますか?」その場にはいらっしゃらなかったのですが、今回の曲が難しくて、洋平さんも、ちゃんと歌えるようになると良い曲だと言ってましたニコニコ


「ふたりのヒットショー」や「歌会」などリアルタイムでは、平成の曲を知っていそうなのに、何故に昭和歌謡曲に拘るのか?と洋平さんからの質問に‥
誰でも知っていて、皆が歌える?平成の曲が歌えるより、昭和の曲が歌えるのがカッコイイ?
子役からで、周りの人達が大人だったのもあって落ち着くけれど、最近若い人と話すのも最近刺激的(ゆとり、悟り?)

洋平さんの頃は、ちょっと上から新人類と言われていたらしく、昭和の熱い感じだったのだけど、実は洋平さんは、低血圧らしい‥上が100超えるのがやっとらしくる(意外でした)疲れやすくて‥昔はやる気が無い、怠けて根性がないと言われていたらしい(会場がザワつきました(笑))今は、個人差があって理解がある。
最近健康でいられる為に血圧計を購入して測っているお話しに、原田さんがすかさず「新人類が旧人類になった」と言って(笑)流石でした爆笑


話が通じなかった頃の歌を(笑)で‥

チューリップオレンジ「あずさ2号」(狩人カバー)
ピアノのイントロで、客席から笑い声が‥向かって左が原田さん、右が洋平さん。
曲のチョイスは、原田さんカラオケ歌は洋平さんの歌い方の方が熱かったです。
また歌謡曲ライブを計画したいね‥に、洋平さんが「やる!来る?!」で、かなり乗り気だったので、近々実現しそうですウインク多分‥

懐かしいと思うのと、最近の若い人は、新鮮と感じてダウンロードして聴いているそうですびっくり

洋平さんの初めて買ったレコードが、「傷だらけのローラ」だった話を、原田さんは知らなくて歌会の時にセットリストに入っていて驚いたお話しで、原田さんの洋平さんのイメージが、情熱的で‥表現の手が噛みつきの手で、洋平さんが「ヒドイ‥」と笑ってました爆笑

KAKAI歌会2019の話で、カンカン娘(レイディと言ってました)あんたがたどこさが一番キツくて、輪唱が特にキツかったと洋平さん。原田さんもキツかったけれど、言い出しっぺだから、根を上げれなかったと話してましたニコニコ

マイフェーバリットソング
洋平さんから
チューリップピンク「奇跡の桃」(「KAKAI歌会2019「ピーチ・ジョン ヌ」より、最後のコーラスに原田さん参加)
既に懐かしいキラキラまた聴く事が出来て嬉しかったです。
最初の企画では、YUKAさんのオリジナル曲にしょうとしていたら、アンケート等でこのミュージカルのこの曲を歌って欲しい等ミュージカル作品からのリクエストがあって、ミュージカルがやっぱり好きなんだなぁと思って、後誰もが知っているお話し「桃太郎」をアレンジして既存の曲を当てて最後にオリジナル曲にした。と話して下さいました。
チューリップ黄「This is the moment 」(「ジキルとハイド」より)
英語で歌われて、ニューヨークで聴いて、感動を与えられる人になりたい!気持ちにさせてくれた曲。
凄い情熱が伝わって来ましたニコニコ素晴らしかったですおねがい

質問コーナー
・歌会マッシュで、洋平さんに「ミス・サイゴン」のクリスのナンバー「神よなぜ」「Why God Why」をチョイスした理由は?
原田さん、単純にこの曲が泉見さんも合ってると思って、単純に願望で選んだ。
洋平さん、5年過ぎて心境として、時間が過ぎてトゥイの気持ちが解っていたから良い機会に歌えたと感謝していました。

・昭和歌謡でホロリと来る曲は?
洋平さん、沢山あり過ぎて‥お酒を飲んで酔っている時に聞いてほしい。(そんなタイミング無いでしょう‥汗原田さんに対してですね?)

原田さん、天童よしみさんが好きで「珍島物語」初めて買ったアルバムがこの曲が入ってた。まだお会いした事が無いけれど、言い続けていれば会えるかも?

・  歌会での出演者への選曲方法は?
一応アンケートを出してもらうけれど、採用された事が無くて(笑)直近の舞台を観て決める事が多い。
洋平さん、色々な扉を開いてもらってます。

・カンカン娘の誰が何色の衣裳にするか?をどうやって決めたのか?
原田さん、コスチュームのデザイナーさんが決めました。
洋平さん、どこを持つと持ち上げやすいように良く出来た衣裳だった。

なかなか厳しい振付けの先生の話しが面白かったです爆笑

・この人の女装には敵わないと思う方は?
洋平さん、原田さんでしょう〜
原田さん、目標が大地真央さんだから‥洋平さんから「女装じゃないでしょう!」(笑)
メイクの話し‥付けまつ毛は、2枚にしている等‥他のキャストを男性同士の会話か?な感じでした(笑)

・お互いをどう思っているか?
原田さん、泉見さんは予習・復習をよくする人。カンカン娘を近くの公園でしていた話し。
原田さんは、カラオケボックスでしているそうで、今日も練習して来たそうですカラオケ

・お互いの好きなところや引く所。
洋平さん、引く所は無い。リスペクトする所が合うのが良い。プライベートで話していて楽。
原田さん、大先輩だけど壁が無い。

・お互い似ている所、徹底的に違う所。
お互いO型で似ている。
洋平さん、素晴らしいと思ったのが、稽古が早く夕方4時5時くらいで終わっていたのが良かった。(早く帰れるからか?と原田さんに突っ込まれてました(笑))
原田さん、人の集中力何てそんなに保たないと思ったのと、皆大人だから解っていると思って短くしていたそうです。

・原田さんがダイエットしたのは、カンカン娘の女装する為?ビオレユウ(漢字を忘れました汗)ダイエットは大変でしたか?

原田さん、ルイ16世の役が1月で終わって、かなり増やしていて、このままだとデブキャラになってしまうので、痩せようと思っていた時に、目標を歌会にした。そうすると女装が綺麗に出来るしで決めた。
トレーナーに付いてもらって、結果が見えてくるとモチベーションが上がって来て頑張れたそうです。

・平成が終わりますが、思い出に残っている事は?
原田さん、平成元年に小学校入学でえっそこから子役から大人になって行った。
平成は、芽を蒔いていた時で、令和では実を結べるようにして行きたい。(色々あるようですよ?)


楽しい時間は、あっという間で過ぎてしまいました。まだまだ聞いていたかったのですが、最後に令和の時代も皆と素敵な夢や感動を届けて行きたいとご挨拶して下さいました。


いよいよ令和になりますが、これからも変わりなく、宜しくお願いしますニコニコ