7月4日(水)博品館劇場「DRAMATIC MUSICAL COLLECTION2018」10公演目千穐楽を迎えられました。(遅くてスミマセン
)

DIAMOND☆DOGS15周年と、小寺利光さん、TAKAさんの2人が卒業され、しばらくは活動休止充電期間に入る節目の公演でした。
今までのシリーズを観たことがありませんでしたが、誰もが知ってい曲から、私のような、洋平さんが出演している舞台ばかりを観てる人には、なかなか出会えない曲が沢山あって、楽しかったです

日程:2018年6月27日(水)~7月4日(水)
会場:博品館劇場
(東京都中央区銀座8-8-11)
出演:泉見洋平/東山義久/法月康平/イ・ヒョン/木村花代/DIAMOND☆DOGS(森新吾/小寺利光/中塚皓平/和田泰右/咲山類/TAKA)
1幕
M00「序曲」
M01「Magic to Do」(「ピピン」)(全員)
M02「パレードが過ぎる前に」(「ハロー・ドーリー」)(D☆D)
M03「蜘蛛女のキス」(「蜘蛛女のキス」~ワールド・ゴーズ・ラウンド~版)(泉見洋平)
森新吾さんと中塚皓平さんのダンスとコラボ、ワールド・ゴーズ・ラウンドでは、女性のダンス(シルビヤ・グラブさん)に絡め取られる感じが印象的でしたが、熱い洋平さんの歌声にお二人のダンスも迫力ありました

M04「Waving through a window」(「ディア・エヴァン・ハンセン」)(法月康平)
M05「ポピュラー」(「ウィキッド」)(木村花代)
幼く無邪気な歌い方が可愛かったです

M06「Our Last Summer」(「マンマ・ミーア」)(東山義久・吹山類・TAKA)
M07「Listen」(「ドリーム・ガールズ」)(TAKA)ハイトーンボイスで、今の気持ちを訳詞して歌われたそうです。
M08「今夜のために」(「ハムレット」)(イ・ヒョン)
M09「Let It Go」(フル・モンティ)(泉見洋平・東山義久・法月康平)
メンズストリップショーって事で、和田泰右さんが、脱いでいくのですが、毎日違う色のパンツになるのです。全然イヤラシクないんです
パンツの色は忘れましたが、前の飾りも毎日違う(6/27🍀形は
(色は緑)6/30夜🍓7/1蝶々7/4🐞(マジックテープで開いて、◯が2つ緑地に15 祝(逆?)何故か‥終わった後に東山さんにビンタする(本当にしなくて手を叩いて音を出す)のです(笑)法月さんにしてた事もあったかな?


M10「世界が終る夜のように」(「ミス・サイゴン」)(泉見洋平・木村花代)
本作でトゥイ役だった洋平さんがクリス、エレン役だった花代さんがキムになって歌ったのですが、今回花代さんからのリクエストだったと洋平さんが言われてましたが、ハッピーな歌を歌えて、洋平さんの中のトゥイは、やっと成仏出来たのかも?しれません。
M11「アメリカン・ドリーム」(「ミス・サイゴン」)(東山義久)
アリだと思います。本当にエンジニア役で観れたら良いな~
M12「スキンブルシャクス~鉄道猫」(「キャッツ」)(D☆D)
皆両手首猫の手をして、可愛かったです。
M13「夢破れて」(「レ・ミゼラブル」)(木村花代)
花代さんのファンテーヌは、強く生きて行く感じがします。
M14「ABCカフェ」(「レ・ミゼラブル」)(東山義久・泉見洋平)
テーブルと椅子が置かれて、アンジョルラスの登場は、あっという間に学生の集まるカフェになって、赤いテーブルクロスを手に革命を起こすリーダーここに有り!でした。
そこに、恋してしまった洋平さんのマリウス登場も、懐かしく嬉しかったです

二人で手を握って、こちらに振り返った時、拍手が自然と出ました。
M15「民衆の歌」(「レ・ミゼラブル」)(東山義久・泉見洋平)
M16「カフェ・ソング」(「レ・ミゼラブル」)(泉見洋平)
民衆の歌の終わりの盛り上がりから、皆がいない‥と悲しみ、椅子に座ってテーブルに悲しみを落とし嘆く姿は、やっぱりマリウスは洋平さんだな~とシミジミと思いました。
M17「彼を帰して」(「レ・ミゼラブル」)(イ・ヒョン)
英語で歌われてました。落ち着くお声ですね。
M18「ひとりはみんなのために」(「三銃士」)(全員)
2幕
M19「サークル・オブ・ライフ」(「ライオンキング」)(D☆D)
東山義久さん中心に赤い衣装と静かだけど躍動感?あるダンス。腕が絡み合って、引き込まれて見入ってしまいます

M20「オペラ座の怪人」(「オペラ座の怪人」)(木村花代・イ・ヒョン)
花代さんの超音波ボイスが凄かったです。
M21「ひそかな夢」(「美女と野獣」)(東山義久)
M22「A Whole New World」(「アラジン」)(泉見洋平/木村花代)
シアワセなデュエットです

中塚皓平さんがダンスで絨毯やジーニーになって、二人を誘導する感じが素敵でした。
M23「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(「メリーポピンズ」)(木村花代・小寺利光(タップ))
楽しかった
毎回花代さんがD☆D一人一人にムチャ振りして、何かをしなければならない。楽しかったです


M24「あの声」(「リトルマーメイド」)(法月康平)
M25「Falling Slowly」(「Onceダブリンの街角で」)(東山義久・泉見洋平)
本来は男女のデュエットで、しかも洋平さんが女性パートは、他では聴けません❗
M26「Black Out」(「インザ・ハイツ」)(D☆D)
M27「君は今もそばにいる」(「結婚行進曲」)(東山義久・木村花代)
M28「Be a Dentist」(「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」)「RENT」(「RENT」)(法月康平・森新吾・和田泰右)
森新吾さん、和田泰右さんのナースコスプレ楽しかったです。「RENT」ライブですね♪
M29「僕こそ音楽」(「モーツァルト」)(咲山類)
素敵でした

M30「外は自由~サラへ」(「ダンス・オブ・ヴァンパイア」)(泉見洋平)
やっぱり洋平さんのアルフレッドは最高です

M31「闇が広がる」(「エリザベート」)(泉見洋平・法月康平・イ・ヒョン)ルドルフを、洋平さんと法月さんが日替りでしたが、私が観た全公演洋平さんでした
洋平さんのルドルフは、強く負けなさそうな?ルドルフなのだそうです。

M32(日替り)(「エリザベート」より)
「愛と死の輪舞」(東山義久)(6/29、6/30夜、7/4)
「最後のダンス」(東山義久)(6/28、7/1昼、7/3)
「私だけに」(木村花代)(6/27、7/1夜)
「夜のボート」(泉見洋平・木村花代)(6/30昼、7/2)
洋平さんの聴けませんでした~

M33「見果てぬ夢」(「ラ・マンチャの男」)(イ・ヒョン)
韓国語でしたが、熱い想いは伝わりました。
M34「Suddenly Seymour」(「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」)(東山義久・森新吾)
M35「世界の王」(「ロミオ&ジュリエット」)(D☆D)
ライブ感🎵
M36「明日の道」(「ルドルフ~ザ・ラスト・キス~」)(全員)
好きな歌です🎵
M37「Dancing Queen」(「マンマ・ミーア」)(全員)洋平さんのダンスが可愛かったです
(それを見てる東山さんの顔も面白かった
)


カーテンコール
司会:森新吾さん
ご挨拶
法月康平さん:DIAMOND☆DOGSさんと共演させて頂いて、表現者として沢山学んで、舞台に立つ自信を見付けさせてくれて感謝してます。
木村花代さん:紅一点と自身で言われて、7人での出演が最後になって、そんな大切な時に参加出来て、光栄に思ってます。
DIAMOND☆DOGSさんを囲む周りの方々の愛を感じました。まだ続くであろう?DMCを期待して、宜しくお願いします。
泉見洋平さん:音楽を魔法だと感じて、「レ・ミゼラブル」10年振りに再現出来て、その当時の気持ちに戻る事が出来ました。今回DIAMOND☆DOGSさんの節目の時に立ち会えて光栄に思っています。また魔法によって新しい感動が生まれて来て、またいつかDIAMOND☆DOGSのメンバーと、ステージで共演出来るのではないか?と思っています。
イ・ヒョンさん:千秋楽有難うございました。素晴らしい出演者達と楽しむ事が出来て幸せで、沢山の応援有難うございました。支えてくれたスタッフの方々にも感謝してます。
東山義久さん:千秋楽ご来場有難うございました。DMCの2,3回目と回を重ねて来ると、歌で表現する事が嫌だったけれど、4回目にしてホームである博品館劇場に帰ってくる事が出来て、会場のお客様から力をもらって、楽しむ事が出来ました。
DIAMOND☆DOGSが15周年を迎えて、アニバーサリー公演を去年から行って来ましたが、素敵なゲストの方々と最後締め括る事が出来て感謝してます。スタッフ、共演の皆様有難うございました。
DMC4回目、4ってキリが悪いので、また5回目をやりましょうね?
素敵な珠玉のミュージカルナンバーを楽しむ事が出来て、楽しかったです

また観れる事を楽しみにしてます。素敵な歌を有難うございました

1週間以上過ぎました
いつも遅いのですが、なかなか進まなくて‥でも、記録に残しておきたい!で、やっとアップしてみました。大変遅くなり申し訳ありません。

西日本豪雨で被害に合われた方々に、慎んでお見舞い申し上げます。
暑い毎日、お身体に気を付けて下さい。