
洋平さんが歌われたのは

やはり劇場で聴くのが好き


究極の愛です


カッチョイイ


岡田浩暉さんと
ジキルがハイドになって高揚する気分が面白く表現されていて楽しかったです。

渡辺大輔さんと
「スパークリング・ヴォイス」でも歌われていて好きになった曲を。洋平さんの歌声で聴けて満足

今回は、男性とのデュエットでしたが、次はライブでもやった「レ・ミゼラブル」の「プリュメ街~心は愛に溢れて」~みたいなのも聴きたいですね

バックの演奏のエレキギターの音が強かったので、今回はロック感が強く感じました



洋平さん以外の出演キャスト達の中で、今回一番感動したのが、井上智恵さんの歌声でした

「サウンド・オブ・ミュージック メドレー」
「ドレミの歌」で目が覚めました 

韓国ミュージカルスターのカン・テウルさんとの「星のさだめ」(「アイーダ」)は、素敵でした

他に、ずっと洋平さんのマリウスを観てきた私には、岡田浩暉さんの「カフェソング」を聴くのは初めて?2回目くらいだったと思います。新鮮でした

ラストの「オープン・アームズ」(「glee」)伸びやかな歌声が良かったです

貴城けいさんの「ダンシング・フール」(「コパカバーナ」)格好良かったです

本当に贅沢な名曲、豪華なキャストで素晴らしい歌を聴けて本当に良かったです

また沢山の名曲に出逢わせて欲しいです
楽しかったです


今回も、新大久保駅と言う事で

食べて来ましたサムギョプサル


