LIVE2015 夏の熱情歌 | ばしこのブログ

ばしこのブログ

ブログの説明を入力します。

8月28日(金)中目黒・トライ「泉見洋平LIVE2015-熱情歌-」に、行って来ましたおんぷ


仕事を無理矢理終わらせて、駆け付けたのが、開演時間10分前頃タタ間に合って良かったにっこり

入場時に購入したドリンク券をカシスオレンジに替えて、軽食メニュが有りましたが、時間が無くて断念しましたが、10分押しで始まったので、食べれたかも汗


ピアノ演奏は、お馴染み川越好博さん音符


赤薔薇「忘れていたラブソング」
「青春ラヂオ」でご一緒されていた、ホーチンこと山口芳明さんが、洋平さんに提供して下さった曲涙大切に歌われてますよクマ

赤薔薇「愛する」
久し振りに聴きました♪2010年ライブDVD「Anniversary」の最初に歌っていますが、シングル・アルバムになっていない曲。「あなただけを見つめている」「あなただけを守るから」とファンに沢山指を差し当ててましたニコ

赤薔薇「Mr.ブルー・スカイ」
夏らしい曲で爽やかに♪

MC
ドリンクで皆と乾杯しましたロゼワインシャンパン
足を運んでくれた感謝と、ライブの成功と皆のシアワセの為に赤ワイン

「SONG WRITERS」を観た人には、変なオジさんに見られたかも?(笑)二枚目なのか?三枚目なのか?2.5でお願いします(笑)だそうですニコニコ

今年は戦後70年でミスサイゴンのお話し等が出て、戦争や争いが無くなるように‥と洋平さんが見付けた素敵な歌のカヴァー曲カラオケ

赤薔薇「ひこうき雲」
赤薔薇「瑠璃色の地球」

「ひこうき雲」は、スタジオジブリ「風立ちぬ」の主題歌です。初めて洋平さんが歌うのを聴きましたWハート広い空を見上げて歌って遠い空の情景を見せてくれる素敵な歌い手さんだな~と、また改めて感じましたくま

「SONG WRITERS」京都公演を終えて、初演からとはまた違った気持ちで挑む事が出来ましたと話していたら、出演者の年齢の話になって汗

大人なジミーの話から、森雪之丞さんの作詞の曲を歌う事で、泉見洋平を大人の歌い手にしてくれたと話されて‥

「SONG WRITERS」から
赤薔薇「愛はいつも愚かなもの」
いつもは、ジミーver.しか歌っていなかったのが、パティのパートも歌ってフルヴァージョンで聴けて嬉しかったですアップ

「レ・ミゼラブル」から
赤薔薇「夢やぶれて」
洋平さんが担当した役の曲ではないけれど、女性の役の曲なので、洋平さんの解釈で素敵な「夢やぶれて」でしたハート

「レ・ミゼラブル」から
赤薔薇「Cafe Song」
洋平さんが担当したマリウスのナンバーコーヒー
また聴く事が出来て良かったですニコ

歌を志して上京して、紆余曲折色々あったけれど、歌を諦めないでミュージカルを通して歌う事が出来て、役と皆に知ってもらうきっかけとなった歌たち‥やっぱりこの曲も忘れてはならないですねアゲアゲ

「ダンス オブ ヴァンパイア」から
赤薔薇「サラへ」
初演で一番最初に歌ったのが洋平さんですからね~照れおんぷ


赤薔薇「シアワセはありますか」
イントロのエレキギターの音を聴くと、ついついスイッチが入ってしまいまして汗
ピアノver.だと無いのですが、立ち上がってしまいました(*゚ー゚)ゞ
立ってしまったら、ノルしか無い!


MC
次回作「薔薇色のFrontier」でご一緒する小野健斗さんと宮垣祐也さんが、見に来られていて、ステージの洋平さんから「頑張りましょうね!」て、声を掛けていました音符


赤薔薇「Carnival」
多分‥ここから立つべきだったアップテンポのラテン系の曲おんぷ

赤薔薇「深紅-くれない-」
洋平さんの振りで、棘が刺さる振りの人差し指をチクッと指す振りがあって、最初の頃衝撃を受けましたが、今はそれが無いと物足りない程(笑)
一緒に手振りと拳を上げてが出来て楽しかったですくまおんぷ

赤薔薇「アモール・ミオ」
シャンソン?洋平さんがライブでよく歌っているナンバーあひる情熱歌に相応しい曲だと思いますおんぷ


赤薔薇「卒業」
あなたの足跡、僕は今辿って、明日に向かい歩き出すよ昨日を卒業する。
あなたが思い出 心に刻むけど、あなたが残してくれたこの道を 未来を築くこと約束する~おんぷ

アンコール
洋平♪洋平♪

今年の夏はとっても暑かった汗夏と言えば‥

ひまわり「Himawari」
僕が太陽なら君はヒマワリ、いつまでも照らし続けよう。
君が太陽なら僕はヒマワリいつまでも側にいてほしい~おんぷ

赤薔薇「あした」
喜び悲しみを、人はだれも繰り返しながら
思い出って言う記憶刻みながら生きていくものさ‥喜び悲しみを刻みながら生きている明日のために~おんぷ

赤薔薇「アメイジング・グレイス」(カヴァー)
洋平さんの心のバイブル。マイクを外しての歌声も聴けて、良かったですくま


今回は、「洋平さんが歌いたい曲」での構成だったので、いつもとはまた違った感じで、このセットリストを1回限りなのは勿体ないな~ライブハウスで聴きたかったなぁ~IKIZAMA等、手振りのある曲を踊りたかった~と、色々な意見がありましたが、とにかく洋平さんの歌声を‥全て一曲入魂メラメラだったので、熱さが伝わって来て良かったです爆笑

同じ会場で、12月25日(金)に「X'masLIVE2015-熱情歌Ⅱ-」が決定しているので、また楽しみが増えましたクリスマスツリー


その前に9月5日(土)の「泉見洋平トークライブⅥ」

次回作「薔薇色のFrontier」と「KAKAI-歌会」もあって楽しみだ~ニコニコ