
まず『ミス・サイゴン』の昼公演を観劇

初めて駒田一さんのエンジニア、上野哲也さんのクリス、吉田玲菜さんのジジを観ました。
駒田一さんは、野心・ユーモラスがあって、ギラギラとエネルギッシュな駒田さんらしいエンジニアでした

上野哲也さんのクリスは、硬派なイメージで歌が解りやすく伝わって来ました

吉田玲菜さんのジジは、声が可愛らしい

洋平さんのトゥイは、毎回観る度に進化していて、更に熱く・切なくキムへの愛を貫いていました


キムとクリスが、ラブラブな所に登場するトゥイは、存在感があって迫力モノ

2幕の亡霊もゾクゾク

この日は、8月9日長崎に原爆が投下された日です…戦争が人の人生を変えてしまう。よりリアルになった新・新演出版の『ミス・サイゴン』を是非観てもらえると良いなぁ‥と思いました。(東京限定?のリアルヘリコプターも超カッコイイです

感動さめやらぬ‥ちょっとお茶してまったりしましたが

池袋に移動


ピアノ:川越好博さんの演奏するBGMに洋平さん登場、そこからイントロが変わり‥
「愛が止まらないように」
優しい歌声にしっとりと心落ち着きます~

いつもは、ゲストをお招きしての講座ですが、今回は出席者皆を招いての形で一緒に楽しみましょう


毎回公演で死んで亡霊になってます
「トゥイの亡霊-KIM's NIGHTMARE-」
こういった公の場で歌うのは初めて(そうだよな~)
スイングした仕草で笑いがおきましたが、間近でアノ迫力を見て聴いて、皆がキムになった気持ちで体感できた少し涼しくなれた時間でした(笑)
今回の『ミス・サイゴン』新・新演出版では、トゥイとキムの設定が従兄弟ではなくなって、幼なじみ?遠い親戚?になったみたいです。
許嫁をアメリカ兵(クリス)に奪われた怒り?を糧に3年間で人民委員長になる程の想いはどれくらいのモノだったのだろう‥などのお話しをされて‥
「Coo Coo Princess」
トゥイとキムの両方

「命をあげよう」
トゥイからキムへ、キムからタムへの気持ちで‥
なかなか聴けないナンバーです

参加者からの質問コーナー

・アメリカンドリームで吸われている煙草は本物ですか?(電子煙草らしいです)
・新演出版について
・今ハマっている食物は?

・歌詞が変わって心境の変化は?等‥
トゥイ以外で舞台に出ている裏話、1幕ラストの難民で全キャストが出ているお話し(何処にいるかは教えてくれませんでしたよ)
英語の歌詞を日本語の歌詞にして同じニュアンスで伝えるのが如何に難しいか‥深い~お話しが多かったですね

ミス・サイゴンとは別に歌謡曲についてのお話しも語られてました。
盛り沢山で、語り尽くせません

久し振りに聴く事が出来ました

10年前に『ミス・サイゴン』に出演するキッカケとなった時、『レ・ミゼラブル』のマリウス役を務められていた時にオーディションを受けられた話しから‥
「Cafe Song」(『レ・ミゼラブル』より)
「サラへ」(『ダンス オブ ヴァンパイア』より)
落ち着いた低いマリウスの声から恋にトキメク?アルフレッドの声


昼公演を務められて来て、絶対お疲れだったはずなのに、またトゥイに会えたし、懐かしく嬉しい歌に再会出来て贅沢な時間でした

最後に今秋の舞台のお話し、今後の活動への意気込みを話して下さり、最後に8月9日長崎の日から『ミス・サイゴン』の反戦のメッセージを込めて…
「アメイジング グレイス」
参加した皆に愛を歌ってくれました

素敵な時間を過ごせました

8/10(日)夜公演で、洋平さんがトゥイ役として登板されて10周年

その後にイベントに参加

私も急遽観劇する事が出来るようになり、雨は降っていますが、足取り軽く帝国劇場にこれから向かおうと思います
