
今回は、江ノ電に乗るので‥フリーキップ(1日乗車券のりおりくん)を購入


本当は、江ノ電沿線のカレー屋さんに行ったのですが、到着が遅くなって約50人以上待ちだったので




この真っ直ぐの橋で、お互いを撮影I江の島の色んなアングルで撮影しまくり‥なかなか着かない


「青銅の鳥居」を潜る前に…腹ごしらえI

生しらすと釜上げしらすの「二色丼」

味噌汁に入っていた青さがサッパリ美味しかったです

お店からの眺めも良いし、まだまだゆっくりしたいけれど‥17時には熊本に帰る為空港に向かう友人の予定もあったので、次へ

弁財天仲見世通りは、飲食店・お土産屋さんが所狭しと並んでいて賑やか


八坂神社を過ぎた所にエスカー…有料のエスカレーター(3ヵ所)があって、展望灯台とサムエル・コッキング苑の入場券付きのチケット(他1dayパスポート・エスカーのみ等色々)を購入して時間短縮


江の島シーキャンドル(展望灯台)と
イギリスの貿易商であるサムエル・コッキング氏が別荘を建築し、大庭園を造園したサムエル・コッキング苑がありましたI
展望灯台1周分くらい並んでエレベーターで上がり


良い眺めでしたが、本当は富士山が見える方角に見えなくて‥残念でした


下りは階段で下りたのですが、外側をグルグル回って下ったら‥ガラス張りの眺めより迫力あるし、風が涼しくて気持ち良いし


