ステージドアvol.4 | ばしこのブログ

ばしこのブログ

ブログの説明を入力します。

今回、あっと言う間で時間がとっても短く感じましたお~


今日は、出掛けにヘアーアイロンで首に軽い火傷をこさえてしまい汗(普段使わないのに突然使うからだわむかっ)
保冷剤を片手に出掛け、テンション低めの私でしたが、トークが、楽しくて首がヒリヒリしてたのも忘れてしまいましたくま


ゲストのANZAさんとのトントント~ンと会話が弾み音譜

先ずANZAさんと二人で「民衆の歌」(THE PEOPLE'S SONG)ラブラブ

懐かし~い上げおんぷ(皆も歌ってました音譜)間近で洋平さんの歌声が、ビリビリ部屋に響き、まず最初の鳥肌ビックリマーク


そして、泉見マリウスからANZAエポニーヌに「(コゼットに)手紙を渡して来てビックリマーク」(素っ気なくふぅ)言われ‥

ANZAエポニーヌラブラブ
「オン・マイ・オウン」(ON MY OWN)

最初、探り探りだったけど、孤独なエポニーヌがソコにいました涙

そしてビックリマーク
泉見マリウス・ANZAエポニーヌ
「恵みの雨」(A Little Fall of Rain )

ANZAさんのフイイはてなマークのセリフからバリケードへ「小僧がバリケードへ登って行ったぞビックリマーク」(だっけはてなマーク)ANZAさんずっと言いたかったらしい‥にこにこ(エポニーヌを腕に抱きは無しですよ)


立って互いに向き合って歌っている内に、そこは、バリケードの中の2人‥次第に入り込んで洋平マリウスの瞳からナミダ‥素晴らしかったな~これだけで参加して良かったビックリマーク
鳥肌モノアゲアゲ

そして‥洋平マリウスドキドキ
「カフェ・ソング」(THE CAFE SONG)

クルクル回る椅子に座っていて、回りながら背を向け、こちらに顔を見せた時にはマリウスの顔でしたWハート

やっぱり、マリウスは洋平さんだなラブラブ
と思うのでありましたうえ
最後にオチがあって、笑顔になれたけど、嬉しくて目がウルウルしちゃいましたきらきらキラキラ


時間ギリギリまで(足りないほど)色々なお話し(特に裏話グッド!)が聞け、貴重な二人の歌が聴けてとっても楽しかったですハート


お互いの活動についての告知の時に、洋平さんがANZAさんの歌を聴いた時に感じた事で言っていたのが、歌うって音に乗せていく感じだと思っていたけれど、ANZAは逆に挑んでいく戦っている感じだ‥と言っていたのが興味深く感じましたお~



また共演出来たら良いね~なお話しがあったりはてなマーク
そんな日が早く来て、ANZAさんの歌をまた体感できたら良いなあげ音符





次回のステージドアvol.5(8月10日)の受付が今日から始まっているので、お忘れなくくま


沢山笑ったらお腹が空いたので、お友達とお好み焼きを食べて帰りました割り箸
切ってしまったけど汗

美味しかったですハート


次は、1週間後の特別講座です音譜

2013年6月1日(土)
『泉見洋平と歌おうvol.4』
朝日カルチャースクール新宿校にて、泉見先生からの歌唱指導Pianoおんぷ。

こちらでも、課題曲を「レ・ミゼラブル」のナンバーからラブラブ


楽しみですくま