
今回は、「デニム着物」を洋平さんが既に着付けられての登場

思っていたよりも更にカジュアルで‥そして着物の粋な感じもあって、素敵でした

てっきり着る所からだと思っていたので残念ですが、今回は、参加者の中から抽選で、洋平さんと同じデザインのデニム着物を着付けて頂いて、洋平さんと2ショット記念撮影がありました

残念ながら抽選はハズレてしまいましたが、今回もう1人スペシャルゲストとして「デニム着物」を開発した会社の会長の大橋さんがいらして、デニム着物のお話しと長くジャズのドラマーで月2回のライブをされていると言う話しの流れで、洋平さんは、ピアノの川越さんに、突然「ALL OF ME」を歌い掛け、川越さんがそれに応えるジャズナンバーを大橋さんに粋なプレゼント?されてました

外に着替えに行っている当選者の方には申し訳なかったけれど、「シアワセはありますか」ピアノバージョンを聴く事が出来ました

当選者の方がデニム着物に着替えて登場

before・afterじゃないけれど、最初のイメージとはガラリと変わってました

本物の蛇の帯にはビックリ

古典的な着物の基本があって、そこから場所に合ったアレンジが出来るのがベストなのだとか

なかなか質問と言われても、型にはまった着付けしか知らないので、なかなか質問って難しかったです

参加者からのリクエストで

「裸の月」
「君にありがとう」
「裸の月」の出だしを忘れてしまった川越さん

最後に「うつつの夢」を歌って下さいました

なかなか聞けないお話しを伺えて楽しかったです

終了後、西武池袋本店8階の着物売場に行って、デニム着物を見て来ました

蛇の帯も触って、デニム着物を店員さんのお誘いもあり、軽く着てみました

確かに手に持つとズッシリしているけど、着てみると重さを感じませんでした

なかなか体験出来ない事で、楽しかったです

帰りに、前回のお友達と食事


洋食屋さんのホイル包ハンバーグ

どれだけハンバーグが好きなんだ

