荏柄天神社は、使い古した筆を供養する事でも知られています。
神社内の左奥に、絵筆塚があって‥
近くで見ると、有名なまんがのキャラクター達が河童の格好をしてます

直ぐ見付かりますよ

荏柄天神社を後にして‥更に向かったのが、「鎌倉宮」
獅子頭を祀っています。
獅子頭は、「厄を食べ、幸を招く」
昨年、健康面で思わぬ事があったので

100円の小さい素焼きのお皿に、大きく息を吹き込んで‥大きい石に叩きつけて割る、悪い物を皿が吸って、砕け飛んで悪い物が無くなったような気がしました。
帰りは、もと来た道を戻り、鶴ヶ岡八幡宮の参道沿いのお店で、しらす丼を食べて帰りました。
釜上げしらす美味しかったです
