なぜか急に漫画のナルトを読みだしたんやけど、ストーリーもおもろいがそれよりもオマケの、作者の経緯を読んでるのがそれ以上におもろいw

 

そして、その作者の経緯の描き方も漫画を面白く伝えるという技術を使いながら描かれているという。

 

そらおもろいわ!

 

面白い漫画を描くって1つの能力が高いだけでは出来なくて、

キャラクター、モチーフ、ストーリー、テーマ、カメラワーク(ワイド、望遠)、音(効果音文字)、アクション、エフェクト、背景のアレコレ、間、センスetc..

 

そんなこんながビッシリ詰まって出来てる。

 

漫画の中からでも山ほど学べる。

 

漫画家ってスゲーー!!!!

 

絵がうまいだけじゃ出来ない。

 

一見カンケーの無さそうなこともどこかに活かされてる。

 

生きる上で無駄ってないよなーって話。

 

無駄なことって思いがちなことほど、重要なことに繋がってる。

 

今までの自分で生きず、今この瞬間の自分で生きる。

 

今、心に浮かんだこと実行しよう!

 

無駄に思うことを敢えてやってみる。

 

自分の枠が広がる。

 

リソースフルな状態になる。

 

構築したい世界を構築できるようになる。

 

 

そんなことを考えながら漫画読んでましたw

 

急に読みたくなった直感で読み始めたら面白い気づきに繋がった♪

 

ありがたや(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 

愉歌