ホント記事が遅筆ですいません!

 

早く書かないと記憶が失われていくというのに・・・

 

さぁ・・・

 

 

この記事の続きです!

 

 

幸福駅から出発し次に目指すは襟裳岬!

 

その前に帯広空港にチョロッと寄って(写真はないけど後ほどアップする動画には写ってます!)、幸福インターから帯広広尾自動車道に乗って終点忠類大樹ICへ!そこからは国道236号経由で大樹町に!大樹と言えば大樹ファームですが、大樹町にはないという・・・あっ競馬に興味ない人にはチンプンカンプンですね😅

 

さらR236号を南進し広尾町で国道336号に!広尾でチョット寄り道をして海沿いに戻ってきました!太平洋!短い間に日本海、オホーツク海、太平洋能美を眺めることが出来ました!

 

 

R336号を南西に走ると・・・

 

 

ちょっと見難いですがフンベの滝の前を通ります!家で計画しているときは寄っていこうと思っていましたが、当日はすっかり忘れていて、通過するときに「おぉ~!」って声が出ていました!

 

さぁこの辺から黄金道路呼ばれるようになるのかな?

 

っでトイレに寄った場所に・・・

 

 

 

 

 

江戸時代後期に蝦夷地山道開削に力を注いだ近藤重蔵氏の記念碑などあり・・・

 

 

 
 
 
今見えている場所でもトンネルや落石囲いなどが、反対側も同じように・・・
 
 
 
黄金道路は難工事で犠牲者を多く出し、それに伴い慰霊碑が残されている場所がいくつかあります!今現在この道を走ることが出来るのもその方達の犠牲の上で酢!黙祷を捧げさせていただきました!
 
 
 
最期に・・・
 
 
さていよいよ襟裳岬に・・・の前に動画を!

 

 

道内最長トンネルのえりも黄金トンネル!ココも走りたかったトンネル!全長4,941メートル!

 

このトンネルを抜けると道道34号襟裳公園線に分岐して襟裳岬方面に!

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

襟裳岬に到着!当然謳いましたよ!

 

 

えっ?じゃないだろ?

 

 

やっぱ森進一の襟裳岬ですかね・・・

 

襟裳岬はやっぱ風が強いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

襟裳岬灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の旅で宗谷岬、納沙布岬、襟裳岬と巡ってきた中で、個人的に一番よかった岬が襟裳岬!高所恐怖症の自分は風が強くて岬の更に先には行く勇気がありませんでした!時間もなかったし・・・

 

 

さぁ岬を後にして今夜の寝床に向かいます!

 

道道34号を北上し国道336号を西にノンストップで95キロ走って・・・

 

 

日高郡新ひだか町の静内エクリプスホテルに投宿!

 

 

最期に1日の走行動画を・・・

 

 

総走行距離は250キロほど!次回はホテルの食事とかをアップしていこうと思います・・・いつになるか分からないですが・・・