夏旅3日目の夜ご飯は、秋田駅前にある秋田番屋酒場にしてみました!
秋田の美味しい物が揃っているようなので!
店舗外観
メニュー
コロナ対策
最初から醤油2種類が置かれていました!なまはげ醤油と熊本のあおさ醤油!説明は写真で!
お通しはバイ貝だったかな!
お通しにしては豪華で美味しい!
ピンぼけスイマセン!お通しと一緒に出された魚介(煮干し?)出汁!まずはお腹をを温めてねと言うことらしい・・・
けれど乾杯は生ビール!!今回は席の予約と飲み放題を付けてました!旅の最後の夜なので呑むぞ!
炙り3種盛り(490円)
エイヒレ・キビナゴ・蛍烏賊の3種!乾き物で食べ慣れているエイヒレが美味しく感じたけれど、それ以上に美味しいかったのは蛍烏賊!酒に合います!
地ダコの唐揚げ(680円)
ビールに良く合います!旨い!
二杯目からは地酒!岩手のお酒ですね!結構呑みやすいね!
カンパチ(300円)
やはりどこに行ってもカンパチは美味しいのです!
シマアジ(300円)
鰺は苦手なんで・・・フライなら食べられるのに![]()
スズキ(300円)
淡泊な味で日本酒に合いますね!
鶏のつくね串(400円)
値段が400円だけあって大きいですが、味は・・まぁまぁ!
比内地鶏の網焼き(1,280円)
秋田といえば比内地鶏ですね!かなりの歯応えです!美味しいですよやっぱ!
ごぼう入りさつま揚げ(480円)
何故頼んだろう・・・
石焼鍋一人前(2,580円→クーポン使用で1,290円)
男鹿名物石焼鍋です!ブラタモリで見て食べてみたいと思っていました!
では動画を!
ダイナミックな鍋ですね!
味的にはエビや蟹の甲殻類の味が強く出ていました!入れる物によっても味が変わるんでしょうね!普通に美味しい!
若鶏のしょっつる唐揚げ(199円)
199円と安いのにかなり大きい若鶏の唐揚げ!あおさとしょっつるで磯辺風に下手いて美味しい!特に私は磯辺系に目がないので嬉しい!
秀よし雫酒(2,545円→2,000円)
一合分無かったので値下げされています!オークション仕入れで貴重なお酒なんですが、もう最後の方で時間が経っていたので少しクセが出てきてました!あっ私は少し貰って呑んだだけです![]()
完熟梅酒ロック
最後に甘いお酒が飲みたくなったので梅酒で!
秋田県と男鹿のご当地グルメあり、お酒ありでなかなかのお店でした!
本来であれば毎回ゲストで20時過ぎに男鹿名物のなまはげさんがいらっしゃる予定でしたが、ここでもまたCOVID-19で、今は休んでいただいているとのことです!『悪い子はいねぇが~!」を生で聞きたかった!
住所・・・秋田県秋田市千秋久保田町4-5 秋田駅前ビル3F
電話番号・・・018-801-6700
営業時間・・・17:00~24:00
定休日・・・なし
駐車場・・・なし(近隣にコインPあり)
たばこ・・・完全禁煙
HP・・・https://marutomisuisan.jpn.com/akitabanya/








































