国道9号の新日野橋を米子駅方面に向かって走っていた時、新というからには旧橋があるんだろうなと思い、左側を見るとソソる橋が・・・。

 

翌日に向かいましたよ!旧日野橋に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を見るには横からと下からのセオリーがあるんですが、今回は横からのみ。

 

 

 

さて橋の袂まで来ました。

 

 

 

立派な花崗岩岩切石積の親柱があります。

 

 

 

今では人道橋になりましたが、ここはかつての国道9号の橋でした。

 

 

 

親柱に日野橋とある。

 

 

 

主構端には、半円アーチの橋門講が備え付けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東側からでしたが、西側には車を止められるような場所が無かったのでスルーしてます。

 

そのおかげて・・・ってところは後日アップします。

 

竣工年は1929(昭和9)年、曲弦式の6連ワーレントラス橋です。国の登録有形文化財に指定されています。

 

凄く気になったのは、旧日野橋でググると、ほぼ心霊スポットしか出てきません。しかも米子市までもが・・・。

 

古い建物やトンネル、橋などには得てして心霊話がついてまわります。そんな建物やトンネル、橋などが好きな人には(オレとか)がっかり感が・・・。

 

心霊スポット巡りをするなと言いませんが、この時代に作った人達に敬意を表して訪れて欲しいです。ましてやスプレーなどでイタズラ書きは以ての外です!

 

ダメ!絶対!